PCX(JF28)のeSPエンジン前後の違いを比較
ホンダ PCXの歴史
2010年3月30日に「PCX」が新登場。型式は、EBJ-JF28。
2009年11月にタイで発売。2010年3月30日に日本で発売。他にもヨーロッパ・東南アジア・北米・オーストラリアへ輸出販売される世界戦略車。水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。ビッグスクーターよりもひとまわりコンパクトで扱いやすい車体。他にもアイドリングストップ機能、ACGスターター、前後14インチホイール、パイプハンドル、容量25リットルのシート下スペース、コンビブレーキ、ウインカー一体型のデュアルハロゲンヘッドライトなどを採用。車両重量は、126kg。製造は、タイ。車体色は、3色(パールヒマラヤズホワイト、キャンディーロージーレッド、アステロイドブラックメタリック)の設定。
PCXの日本仕様とタイ仕様の違いの比較は、こちら。
2012年5月11日にマイナーチェンジ。
新開発のスクーター用グローバルエンジン「eSP」に変更。エンジンマウント位置の変更。シートのバックレストの形状変更。燃料タンクリッドの開口方向の変更。車体色は、新色のキャンディーライトニングブルーと従来色のホワイトとブラックの3色の設定。
2012年12月14日に特別・限定仕様 PCXスペシャルエディションを発売。
特別カラーの車体色2色(パールヒマラヤズホワイト、マットガンパウダーブラックメタリック)とゴールドカラーのホイールを採用。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2014年4月24日にフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-JF56。
全灯火器にLEDを採用。新設計のフロント、リアカウルを採用。エンジンは、「eSP」の一部を改良し、低・中速域で力強いトルク特性とするともに燃費性能を向上。リアタイヤは、転がり抵抗を軽減する低燃費タイヤを新たに採用。シートは、バックレスト一体型に変更。燃料タンク容量を5.9Lから8.0Lに増やした。製造をベトナムへ移管。車体色は、3色(キャンディーノーブルレッド、ポセイドンブラックメタリック、バールジャスミンホワイト)の設定。
PCXのJF28とJF56の詳しい違いは、こちら
2015年5月22日にカラーを追加。
新色のマットテクノシルバーメタリックを追加。従来色の3色(レッド、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年2月26日にカラーチェンジ。
新色のパールダークアッシュブルー。従来色の3色(シルバー、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年4月22日に特別・限定仕様の「PCX Special Edition」を発売。
スポーティーなイメージの特別カラー2色(パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)を採用。「白 or 黒」のカラーをベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、シートのステッチ、リアサススプリング、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤のアクセントをつけた。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
新色は、単色のクリッパーイエローとツートンのキャンディーロージーレッドとポセイドンブラックメタリック。ツートンは、ロアカバーにシルバー、ボディカバーにストライプ、シートにレッドのステッチを採用。従来色の3色(ダークブルー、ホワイト、ブラック)とあわせて全6色の設定。
2018年4月6日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JF81
外観を一新。エンジンは、「eSP」の一部仕様を変更し優れた燃費性能と中・高回転域の出力向上を両立。フレームをダブルクレードル構造に変更。前後ホイールの軽量化とタイヤのサイズ変更によるワイド化。リアサスペンションのストローク量を増加。シート下スペースの容量が3リットル増え25リットルから28リットルとなった。「Honda SMART Keyシステム」を採用。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ブライトブロンズメタリック)の設定。
PCXのJF56とJF81の詳しい違いは、こちら
2020年2月28日に限定カラーを発売。
車体色は、2色(マットイオンブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
2021年1月28日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JK05
環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化により高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する Honda セレクタブルトルクコントロール、リアのホイールが13インチにサイズダウン。タイヤの幅は、前後とも1サイズアップ。充電用のソケットは「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下スペースの容量が2リットル増え30リットルとなった。車体色は、5色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、マットディムグレーメタリック、マットコスモシルバーメタリック)。
PCXのJF81とJK05の違いの比較は、こちら。
2022年6月23日にカラーチェンジ。
車体色は、5色(マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、フォギーブルーメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
2023年1月26日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK05
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BJ-JK05」に変更。カラーバリエーションも変更された。車体色は、5色(マットスーツブルーメタリック(新色)、マットマインブラウンメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
Hondaは、PCXに初めてのマイナーチェンジを行い2012年5月11日に発売しました。
ここでは、上の黄色の部分の
2010年3月30日発売のホンダ PCX(型式 EBJ-JF28)と
2012年5月11日発売のホンダ PCX(型式 EBJ-JF28)の
マイナーチェンジでエンジン「eSP」に変わる前後の
の違いを比較しました。
PCX(JF28)のeSPエンジン前後のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | PCX | PCX |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ |
型式 | EBJ-JF28 | EBJ-JF28 |
発売日 | 2010年3月30日 | 2012年5月11日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1915 | 1915 |
全幅 (mm) | 740 | 740 |
全高 (mm) | 1090 | 1090 |
ホイールベース (mm) | 1305 | 1315 |
最低地上高(mm) | 130 | 130 |
シート高 (mm) | 760 | 760 |
車両重量 (kg) | 126 | 128 |
最小回転半径(m) | 2 | 2 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 53 | 53.2 |
原動機型式 | JF28E | JF28E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52.4 | 52.4 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 57.9 | 57.9 |
圧縮比(:1) | 11 | 11 |
最高出力(kW) | 8.5 | 8.5 |
最高出力(PS) | 11.5 | 12 |
最高出力回転数(rpm) | 8500 | 8500 |
最大トルク(N・m) | 12 | 12 |
最大トルク(kgf・m) | 1.2 | 1.2 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 6.1 | 5.9 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CPR7EA-9 | CPR7EA-9 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7S | YTZ7S |
バッテリー容量 | 12V-6Ah | 12V-6Ah 10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 0.9 | 0.9 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.8 | 0.8 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
1次減速比 | 3.117 | 3.117 |
2次減速比 | 3.615 | 3.615 |
フレーム型式 | アンダーボーン | アンダーボーン |
キャスター角 | 27° | 27° |
トレール量 (mm) | 86 | 86 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
タイヤ(前) | 90/90-14 | 90/90-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 46 | 46 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 100/90-14 | 100/90-14 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 51 | 51 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 1.85 | 1.85 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | 2.15 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | 2.25 |
ヘッドライト定格(Hi) | 35W/30W | 35W/30W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | HS5 | HS5 |
メーカー小売価格/カラーバリエーション |
299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円) パールヒマラヤズホワイト、 キャンディーロージーレッド、 アステロイドブラックメタリック |
299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円) キャンディーライトニングブルー、 パールヒマラヤズホワイト、 アステロイドブラックメタリック |
販売計画台数(国内・年間) |
8,000台 ※PCXの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
19,000台 |
製造国 | タイ | タイ |
PCX(JF28)のeSPエンジン前後の比較の口コミ
●発売日
2010年3月30日
●車名
PCX
●型式
EBJ-JF28
●車体色(3色)
パールヒマラヤズホワイト
キャンディーロージーレッド
アステロイドブラックメタリック
●販売計画台数(国内・年間)
PCX 8,000台
●メーカー希望小売価格
PCX 299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円)
●発売日
2012年5月11日
●車名
PCX
●型式
EBJ-JF28
●車体色(3色)
キャンディーライトニングブルー
パールヒマラヤズホワイト
アステロイドブラックメタリック
●販売計画台数
PCX (国内・年間) 19,000台
●メーカー希望小売価格
PCX 299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円)
スペックでの変更点は、これだけ
【燃費】53km/L → 53.2km/L
【最高出力】11.5PS → 12PS
【最大トルク回転数】6000rpm → 6500rpm
【ホイールベース】1305mm → 1315mm
【燃料タンク容量】6.1L → 5.9L
【車両重量】126kg → 128kg
JF28の前期と後期の主な違いは、eSPエンジンになったのと給油口の開き方の違い。
PCXで初のマイナーチェンジでの一番の変更は、エンジンが変更されたこと。オフセットシリンダーやローラーロッカーアームを採用したり、知能化された発電制御などの新技術を満載した新開発のスクーター用グローバルエンジン「eSP」エンジン。燃費も最高出力も若干アップしてる。次にエンジンマウント位置の変更やシートのバックレストの形状が変更されて乗り心地が良くなってる。他にも燃料タンクリッドの開口方向が変更されたのと、アイドリングストップのセンサーが変わったのと、リヤサスにメッキがかかった。あとオプションに35Lのトップボックスとロングタイプのウインドシールドが追加された。車体色は、レッドが廃色になって新色のブルーが代わりに追加された。ホワイトとブラックは、変わらず。
マイナーチェンジでバックレストの形状が変更されたらしいけど、新旧を比べてもほとんど変わってないね。コブの裏を見たら少し違う程度。
新型は、espのロゴが結構大きいね。
2012年5月に家の近くのバイク屋で旧型と新型の乗り出し価格の差が5000円しかなかったけど、旧型にしたらリアボックス(工賃込み)と自賠責3年と盗難保険1年を無料で付けると言われて旧型を契約した。
2012年6月にドリームに旧型のレッドを見に行ったら隣に置いてあった新型の青が思ってた以上にカッコよかった。カタログで見るより鮮やかな青で気に入った。新旧の価格差が2万円弱で旧型の方は、先月までのキャンペーン延長でリアボックスとキャリアを付けると言われた。価格差2万+キャリア+リアボックスを蹴ってまで新型にするか迷う。
このマイナーチェンジの目的は、世界標準規格型のグローバルエンジンの採用によるコストダウン。150ccに対応できるエンジンを125ccでも使うから車重が増えて、燃料タンクが小さくなった。
2012年5月13日にドリームで見積もり出してもらったけど、新型が2万円引きで旧型が3万円引きだった。
どっちも即納って言われた。
新型か旧型か迷う。新型は、燃費が0.2km/Lアップしてるけど、タンク容量が0.1リットル少なくなってる。
初期型乗りだけど、新型に少し試乗してきた。発進時からトルクがあって走りやすくなった気がした。サスかマウント位置変更かよくわからないけど、柔らかくなって乗り心地が良くなってた。タイヤは、相変わらずツルツルだった。
新型はホイルベースが若干長くなってるね。
馬力も11.5psから12psになってるし。
2012年5月24日にバイク屋で見積もりしてもらったら、
新型がグリップヒーターと自賠責3年と盗難保険2年で30万円。
旧型だと同じ30万円でさらにリアボックスが付く。
新型の給油口の開き方がリトラクタブルライトみたいでカッコイイね。
旧型から新型に乗り換えた。燃費の差は誤差程度。低速トルクがさらに厚くなった感じ。リアサスがマイルドになってて、交換しなくて良さそう。シートとタイヤ以外は、進化してる。
2012年6月2日にドリームで旧型の赤と新型の青を見てきた。新型の青は、カタログで見た感じより鮮やかな青で良かった。新旧の価格差が2万円弱で旧型は、先月までのキャンペーンでキャリアとリアボックス付けるって言ってた。価格差2万円弱+キャリア+リアボックスを捨ててまで新型にするか迷う。
俺は、どうしても赤が欲しかったから旧型にした。
初期型ならシートの中にアイドリングストップ用のセンサースイッチがあるから、アイドリングストップ中にちょっとシートから離れるとエンジンが停止する。espエンジンのやつならアイドリングストップ中に降りてもエンジンは停止しないはず。
PCXの前期とeSPエンジンの後期モデルのハンドル回りの形状は、同じ。前期のPCX用のセパハンキットで後期には適合不可になってるのがあるけど、それは、販売メーカーで適合確認してないので不可となってるだけ。まあ、パーツリストを確認してみればいい。純正品番は同じはずだから。
プラグ交換の時に気付いたけど、新型PCXは、旧PCXとフレーム構造が違うみたいでサイドのメンテナンス用の蓋を開けたら、パイプが邪魔して手が入らないし、工具も引っかかる状態だった。そのままセンタースタンドを立てたままの状態だとダメっぽいからジャッキでサスを持ち上げて作業した。
俺は、前期と後期で迷ったけど、前期でかなり安いのがあったから前期にした。前期は、eSPエンジンじゃないけど、マフラー交換して、ウエイトローラーを軽くして、街乗りメインでの加速重視にしたから不満はない。燃費も38km/Lぐらいで走るから十分。給油口も少しの加工でかなり開けやすくなるし安く買えたから満足。
パット見だと違いが分からないね。車体の左後ろのエアクリーナーボックスににespマークがあるかどうかで見分けられる。
トルクカム(可動側)は、JF28前期とJF28後期で変更があった。
●車両重量と最高出力と最大トルク
PCX(2010年式) 126kg | 11.5ps/8500rpm | 12N・m/6000rpm
PCX(2012年式) 128kg | 12ps/8500rpm | 12N・m/6500rpm
●シート高
PCX(2010年式) 760mm
PCX(2012年式) 760mm
●タンク容量
PCX(2010年式) 6.1L
PCX(2012年式) 5.9L
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)
PCX(2010年式) 53km/L
PCX(2012年式) 53.2km/L
●航続距離(60km/h走行時)
PCX(2010年式) 6.1L × 53km/L =323.3km
PCX(2012年式) 5.9L × 53.2km/L =313.88km
PCXの中古車価格と買取相場を同時にチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。