KSR110とZ125PROの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

KSR110とZ125PROの違いを比較

 

カワサキ KSR110の歴史

2002年11月1日に新登場。型式は、BC-KL110A
「KSR110」は、環境にやさしく扱いやすさを追求し、通勤・通学からツーリングに至るまで多種多様な使用目的に適したミニサイズのスポーツモデル。KSR-IIの販売終了を受けて発売された車両で、タイで生産された車両を日本に輸入し正規販売。車体は、ほぼ流用だが、エンジンは競技用車両のKLX110のエンジンを流用した空冷4ストローク単気筒SOHCエンジン(111cm3)を搭載。そのため変速機もKLX110同様のクラッチ操作の不要な自動遠心クラッチ式の4速リターンミッションを採用。クラッチレバーが無いのでAT限定免許でも運転できる。倒立フロントサスペンション、オンロードパターンの12インチチューブレスタイヤ、フロントにローター外径200mm、リヤにローター外径184mmの油圧ディスクブレーキなどを採用。乾燥重量は84kg。車体色は、2色(ライムグリーン、エボニー)の設定。
KSR110とKSR2の違いの比較は、こちら。
2004年03月にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(シュネーホワイト、ブレイジングオレンジ)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2006年02月にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ギャラクシーシルバー、キャンディサンダーブルー)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2006年12月にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ファイアクラッカーレッド、ブルー21)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2007年12月にマイナーチェンジ。
シート表皮にカワサキのスーパースポーツモデル等にも採用しているホールド性のよい素材を採用し、乗りやすさを向上。車体色は、新色2色(オリエンタルブルー、エボニー)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2009年04月に「ファイナルカラー」モデルを発売。
ブラックの外装にグリーンのメッキデカールを採用。車体色は、エボニー(ファイナルカラー)の1色。このモデルで日本での正規販売は終了。その後もタイでは生産を継続しフルモデルチェンジもされ、並行輸入で日本にも数多く流通した。
2013年2月に台数限定で海外モデルを扱うブライトが国内での正規販売を行った。
車体色は、3色(ライムグリーン、ブライトホワイト、ファンキーピンク)の設定。

 

 

カワサキ Z125プロの歴史

2016年4月15日に新登場。型式は、 2BJ-BR125H
「Z125 PRO」は、世界市場でロングセラーの先鋭的なネイキッド「Zシリーズ」の最小排気量モデル。生産はタイで行われ、クラッチレバーありバージョンのZ125プロが日本で発売。(タイではクラッチレバーのないモデルもZ125として販売。)前モデルにあたる「KSR PRO」から車体構成は流用されたが、計器類や保安部品などの外装は刷新され、座席シートは2人乗り対応のものに変更。ホイールも流用だが前輪側のブレーキディスクは反対側に装備され、タイヤサイズも変更。エンジンは、KSRのを3mmボアアップし燃料噴射装置を装備し、平成28年自動車排出ガス規制に対応。マフラーもダウンタイプのものに変更。車両重量は、102kg。車体色は、2色(キャンディライムグリーン、メタリックグラファイトグレー)の設定。
2016年11月1日に「Z125 PRO KRT Edition」を発売。
「Z125 PRO KRT Edition」は、Z125 PROに、スーパーバイク世界選手権で戦うKTRマシンと同イメージのカラーリングが施されたモデルで限定500台で発売。車体色は、ライムグリーン×エボニーの1色。
2017年1月15日に「Z125 PRO Special Edition」を発売。
「Z125 PRO Special Edition」は、キャンディプラズマブルー×メタリックスパークブラック(BU1)のカラーでホイールとフロントフォークアウターチューブがゴールドアルマイト仕様となった。
2017年1月15日にカラーチェンジ。
車体色は、メタリックカレッジグレーの1色の設定。
2018年4月2日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(メタリックスパークブラック×パールミスティックグレー、キャンディパーシモンレッド×メタリックカーボングレー)の設定。
2019年1月15日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディライムグリーン、エボニー)の設定。
2020年2月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(メタリックマットミステリアスグレー、パールブリザードホワイト)の設定。
2020年10月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(メタリックフラットスパークブラック、パールナイトシェードティール)の設定。

 

 

ここでは、
2009年4月発売のカワサキ KSR110(型式 BC-KL110A)と
2016年4月15日発売のカワサキ Z125プロ(型式 2BJ-BR125H)
の違いを比較しました。

 

 

KSR110とZ125PROのスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種名 KSR110 Z125 PRO
発売日 2009年4月 2016年4月15日
全長 (mm) 1670 1700
全幅 (mm) 705 750
全高 (mm) 995 1005
軸間距離 (mm) 1165 1175
最低地上高 (mm) 225 155
シート高 (mm) 750 780
乾燥重量 (kg) 84 102
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 111 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53 56
行程(ピストンストローク)(mm) 50.6 50.6
圧縮比(:1) 9.5 9.8
最高出力(kW) 6.2 7.1
最高出力(PS) 8.4 9.7
最高出力回転数(rpm) 8500 8000
最大トルク(N・m) 8.1 9.6
最大トルク(kgf・m) 0.83 0.98
最大トルク回転数(rpm) 6500 6000
燃料タンク容量 (L) 7.3 7.4
燃料供給方式 キャブレター フューエルインジェクション
エンジン始動方式 キックスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR6HSA
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YT4L-BS FTH4L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1 1
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板
変速機形式 リターン式・4段変速 リターン式・4段変速
1次減速比 3.409 3.409
2次減速比 2.067 2.142
変速比 1速 3.0000/2速 1.9370/3速 1.3500/4速 1.0860 1速 3.0000/2速 1.9370/3速 1.3500/4速 1.0860
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 14
スプロケット歯数・後 31 30
チェーンサイズ 420 420
標準チェーンリンク数 100 100
キャスター角 26° 26°
トレール量 (mm) 73 69
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 55 50
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) - 56
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 100/90-12 100/90-12
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 49 49
タイヤ(前)速度記号 J J
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 100/90-12 120/70-12
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 49 51
タイヤ(後)速度記号 J L
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.5
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 2.5 3.5
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 272,000円(本体価格259,048円、消費税12,952円)
エボニー
345,600円(本体価格320,000円、消費税25,600円)
キャンディライムグリーン、
メタリックグラファイトグレー
製造国 - タイ

 

KSR110とZ125PROの違いを比較

 

KSR110とZ125PROの比較の口コミ

 

 

Z125は、完全にKSR110モデルチェンジ版だね。スピードメーター、タンデムシート(リア剛性アップ)、EFI、調節可能リアサス、明るそうなライト回り。だけどKSR110のキャブ調整が楽しいから迷う。

 

 

Z125は、車両の系統としてKSRシリーズのフルモデルチェンジで生産もKSRと同じタイで作ってる。

 

 

KSR110からZ125に乗り換えたけど、燃費が良くなったし、パワーも少し上がったよ。

 

 

Z125proとksr110で4速の登りを試したけど、Z125proがジリジリ追いつくぐらいでたいした差は無かったぞ。

 

 

Z125proは、KSR110よりオンロード志向が強いし、最低地上高が低い。

 

 

Z125は、4ストKSRのエンジン。4ギアのガワだけウルフな。

 

 

遠心クラッチのZ125が欲しかったけど、40万円くらいと言われたからKSR110にした。

 

 

KSR乗りだけど、Z125プロに試乗してきた。KSRに比べるとZ125プロは、全然トルクある。ポジションもアップライトでKSRよりでかいかも。あとKSRのシフトペダルは結構重かったけど、Z125プロは軽いから結構違和感あった。

 

 

駐輪場にZ125proが停めてあったからシートを指で押してみたら、KSR110のシートより柔らかく面積も広かったからお尻が痛くなりにくそう。

 

 

やっぱり林道走るならKSRだろうね。フロントフェンダーがZ125proは、ストリート向けだから。

 

 

Z125proは、近くで見たら身が詰まった感じで、KSR110より密度が高そうに見える。Z125proは、見た目のバランスがいいし、所々見栄えも良いね。

 

KSR110とZ125PROの中古車価格と買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。