リード125とシグナスグリファスの違いを比較
ホンダ リード125の歴史
1982年2月に初代リード125が新発売。
1982年10月に2ストローク124ccエンジンを搭載したリード125(JF01)を追加しましたが約1年で製造販売終了となり、HONDAの125ccクラススクーターは4ストロークエンジン搭載のスペイシー125ストライカーに移行。それ以降、125ccのリードは、5代目までありません。
2013年7月4日にリード125(5代目)が発売。型式は、EBJ-JF45
これが5代目リード。ベトナムの現地法人法人ホンダ・ベトナム・カンパニー・リミテッドが製造販売するLEAD125を正規輸入し販売。エンジンは、125cc水冷単気筒のグローバルエンジン「eSP」を搭載。ACGスターター・アイドリングストップシステムを装備。タイヤは、フロント12インチ、リア10インチを採用。メットイン容量は、37L。リアキャリアは、シートの高さと同一面に設定し、シート後部を荷台の一部として活用できる設計。折りたたみできるバッグホルダーやワンタッチで開閉できるフロントインナーボックスを装備。尾灯とポジションランプは、LED電球を使用。車両重量は、113kg。車体色は、4色(ブラウン、シルバー、ホワイト、ブラック)。
4代目リードと5代目リード125の違いを比較は、こちら。
2015年6月18日にマイナーチェンジ。
車体のフロントトップカバーとヘッドライト上部に配したガーニッシュのクローム処理を艶消しへと変更。アイストに電圧感知機能を追加し、バッテリーサイズを大型化。従来からあるエンジンオイル交換時期の目安をメーター内の液晶ディスプレイに表示する機能で表示が点灯するまでの走行距離を設定範囲内で任意に選択できるようになった。車体色は、新色の「エグザルテッドブルーメタリック」を追加。継続色のシルバー、ブラック、ホワイトに加え、全4色。
リード125の2015年6月18日のマイナーチェンジでの変更点はこちら
2016年4月22日にカラーチェンジ。
車体色は、新色の「キャンディーノーブルレッド」を追加。継続色のブルー、シルバー、ブラック、ホワイトに加え、全5色。
2017年12月8日にマイナーチェンジ。型式は、2BJ-JF45
平成28年排ガス規制に対応。ヘッドライトがLEDに変更。フロントインナーボックス内に12Vの電源ソケットが設けられた。フロアステップの後部で左右計で30mmの絞り込みを行い、足つき性を向上。アルミホイールのスポークが5本から10本に変更。車体色は、単色がシルバー、ブラック、パールホワイトの3色。ツートーンがレッド、ブルー、パールホワイトの3色の全6色の設定。
リード125「EBJ-JF45」と「2BJ-JF45」の詳しい違いは、こちら
2018年7月2日に特別仕様の「リード125 SPECIAL」を発売。
リード125をベースに、フロントカバーからメーターカバー、フロアカバー、リアセンターカバー、リアキャリにかけてマットブラック塗装をを施したツートーンカラーモデル。
2019年10月1日にカラーチェンジ。
車体色は、単色がキャンディラスターレッド(新色)、ランベントシルバーメタリック、パールメタロイドホワイトの3色。ツートーンがパールダークアッシュブルー(新色)、ポセイドンブラックメタリック(新色)、パールメタロイドホワイトの3色の全6色の設定。またフロントブレーキキャリパーとリアサスペンションスプリングのカラーをレッドからブラックに変更。
2020年1月17日に受注期間限定カラーリングモデルを発売。
車体色は、マットブラックをベースに赤いロゴとエンブレムをあしらいリアキャリアやマフラープロテクターにマットグレーを採用。
2022年3月28日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK12
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。環境対応型エンジン「eSP+」を採用。「Honda SMART Keyシステム」を搭載。スマートフォンなどの充電が可能なUSBタイプCソケットを採用。車体色は、4色(マットテクノシルバーメタリック、パールジャスミンホワイト、パールダークアッシュブルー2、ポセイドンブラックメタリック)。
リード125の「型式 2BJ-JF45」と「型式 8BJ-JK12」の違いは、こちら
2023年2月16日にカラーチェンジ。
車体色は、4色(キャンディーノーブルレッド(新色)、マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)。
2025年1月16日にマイナーチェンジ。
ハンドルカバーとフロントカバーまわりの構成部品と、車体側面に配した車名ロゴのデザインを変更。シート下のラゲッジボックスに暗い場所でも荷物を探しやすくするLEDのトランクライトと、荷物に応じて取付位置の変更が可能なパーテーションボードを新たに採用。車体色は、4色(ナイトタイドブルーメタリック(新色)、パールスノーフレークホワイト(新色)、マットディムグレーメタリック(新色)、ポセイドンブラックメタリック)。
リード125の2025年1月16日のマイナーチェンジ前後の違いは、こちら
ヤマハ シグナス グリファス
2021年12月23日に「シグナス グリファス」が新登場。型式は、8BJ-SEJ4J
シグナスXの後継モデル。生産国の台湾では、2020年7月に発表され2021年12月23日に日本で発売。エンジンは、124.6ccの水冷4スト単気筒SOHC4バルブの「BLUE CORE」エンジンでVVA(可変バルブ機構)を搭載。新設計フレームと新開発のワイドタイヤ(前120mm/後130mm)を採用。28L容量シート下トランク、デジタル式のタコメーター、フロントポケットにUSBソケットを装備。ABSは搭載されず、前後連動式ブレーキ(ユニファイドブレーキシステム)を採用。車体色は、4色(ブルーイッシュグレーソリッド4、デァープパープリッシュブルーメタリックC、ブラックメタリックX、ホワイトメタリック1)。
シグナスXとシグナスグリファスの違いの比較は、こちら。
2022年2月24日に「シグナス グリファス WGP 60th Anniversary」を発売。
シグナスグリファスの特別カラーモデル。ヤマハのロードレース世界選手権への参戦60周年を記念したグラフィックを採用。車体色は、シルキーホワイト。1,000台限定で発売。
2023年1月30日に「シグナス グリファス Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を発売。
「シグナス グリファス」に二輪車最高峰のレースMotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のイメージを再現した「Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を設定し800台限定発売。外観のグラフィック以外にもゴールドカラーの音叉エンブレムとフロントブレーキキャリパーを採用。
2023年6月15日にシグナスグリファスをカラーチェンジ。
車体色は、4色(ディープパープリッシュブルーメタリックC、ビビッドイエローイッシュレッドメタリック1、ホワイトメタリック1、ブラックメタリックX)。
2024年9月24日にシグナスグリファスをカラーチェンジ。
車体色は、4色(マットブラック2(新色)、ディープパープリッシュブルーメタリックC、ブルーイッシュホワイトパール1、ブラックメタリックX)。
ここでは、
2022年3月28日発売のホンダ リード125(型式 8BJ-JK12)と
2021年12月23日発売のヤマハ シグナスグリファス(型式 8BJ-SEJ4J)
の違いを比較しました。
リード125とシグナスグリファスのスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | リード125 | シグナスグリファス |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | マイナーチェンジ | 新登場 |
型式 | 8BJ-JK12 | 8BJ-SEJ4J |
発売日 | 2022年3月28日 | 2021年12月23日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1845 | 1935 |
全幅 (mm) | 680 | 690 |
全高 (mm) | 1130 | 1160 |
ホイールベース (mm) | 1275 | 1340 |
最低地上高(mm) | 140 | 125 |
シート高 (mm) | 760 | 785 |
車両重量 (kg) | 116 | 125 |
最小回転半径(m) | 2 | - |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 52.5 | 48.6 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 49 | 44.5 |
原動機型式 | JK12E | E33UE |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124.6 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 53.5 | 52 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 55.5 | 58.7 |
圧縮比(:1) | 11.5 | 11.2 |
最高出力(kW) | 8.3 | 9 |
最高出力(PS) | 11 | 12 |
最高出力回転数(rpm) | 8750 | 8000 |
最大トルク(N・m) | 12 | 11 |
最大トルク(kgf・m) | 1.2 | 1.1 |
最大トルク回転数(rpm) | 5250 | 6000 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI | - |
燃料タンク容量 (L) | 6 | 6.1 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 315 | 296.4 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
搭載バッテリー・型式 | - | GT7B-4 |
バッテリー容量 | - | 12V-6.5Ah 10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | - | 1 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
変速機・操作方式 | 自動変速 | 自動変速 |
フレーム型式 | アンダーボーン | アンダーボーン |
キャスター角 | - | 26°30 |
トレール量 (mm) | - | 90 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | - |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | - | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
ショックアブソーバ本数(後) | - | 2 |
タイヤ(前) | 90/90-12 | 120/70-12 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 44 | 51 |
タイヤ(前)速度記号 | J | L |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 100/90-10 | 130/70-12 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 56 | 56 |
タイヤ(後)速度記号 | J | L |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | - |
ホイールリム幅(前) | 2.5 | - |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 2.75 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.75 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | - |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | LED |
テールライトタイプ | LED | LED |
スピードメーター表示形式 | アナログ | デジタル |
メーター表示 |
燃料計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 |
車両装備 |
前後連動式ブレーキ 有 アイドリングストップ 有 USBポート 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
前後連動式ブレーキ 有 可変バルブ機構 有 USBポート 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
リード125 324,500円(消費税抜き本体価格295,000円)パールジャスミンホワイト、パールダークアッシュブルー2、ポセイドンブラックメタリック リード125(ツートーン) 330,000円(消費税抜き本体価格300,000円)マットテクノシルバーメタリック |
357,500円(本体価格 325,000円/消費税 32,500円) ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー)、 デァープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)、 ブラックメタリックX(ブラック)、 ホワイトメタリック1(ホワイト) |
販売計画台数(国内・年間) |
8,000台 ※リード125の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
7,000台 ※シグナスグリファスの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
生産国 | ベトナム | 台湾 |
左が2022年3月28日発売のホンダ リード125(型式 8BJ-JK12)
右が2021年12月23日発売のヤマハ シグナスグリファス(型式 8BJ-SEJ4J)
リード125とシグナスグリファスの違いを比較
原付二種スクーターで足元フラットタイプで金銭的に余裕がある人ならシグナスグリファスかリード125の2択だね。
リード125のキーレスいいけどデザインがおっさんくさい。
イキったデザインのシグナスグリファスの方がいいかな。
見た目を気にしないならリード125の方が便利そう。
シグナスグリファスは、鍵刺さなきゃ行けないし。
まあリード125は実用性だけの車種だけど。
●シグナスグリファス
メーカー希望小売価格 357,500円
●リード125
メーカー希望小売価格 324,500円
シグナスグリファスは、出力でホンダリード125を上回ったね。
●車両重量と最高出力と最大トルク
リード125 116kg | 11PS/8750rpm | 12N・m/5250rpm
シグナスグリファス 125kg | 12PS/8000rpm | 11N・m/6000rpm
●パワーウエイトレシオで比較
シグナスグリファス 10.42kg/PS
リード125 10.55kg/PS
スペック上の加速は、シグナスグリファス>リード125
俺は、リード125の方がいいと思う。スマートキーとか装備充実してるのにシグナスグリファスより安い。
シグナスグリファスを選ぶ人は、走るって事をよく知ってる人でバイクとして買う人だよ。リード125とは、方向性が全く違う。
シグナスグリファスよりリード125の方が速いし、燃費がいいし、収容力も優れてる。リード125が劣ってるのは、デザインと後輪が小さいから不自然なコーナリングになること。
リード125は、エンジンは良いけど、ブレーキとかプアで、足回りはシグナスグリファスとは比べ物にならない。
リード125は、メットインスペースを大きくするためにタイヤが小さいのがダメだわ。
初期のリード125からシグナスグリファスに乗り換えで納車されて500kmくらい走った。安定感は、かなり良い。でも加速は、明らかに遅いし、細かな振動が気になる。
走りを楽しみたいならシグナスグリファスだけど、利便性ではリード125の方が遥かに便利。
●シート高
リード125 760mm
シグナスグリファス 785mm
●タンク容量
リード125 6L
シグナスグリファス 6.1L
●燃費WMTCモード値
リード125 49km/L
シグナスグリファス 44.5km/L
●航続距離
リード125 6L × 49km/L =294km
シグナスグリファス 6.1L × 44.5km/L =271.45km
原付二種の中でフラットフロアで1番高いクラスとなるとシグナスグリファスかリード125になるけど、リード125は、あのデザインが嫌。
リード125のメットイン容量は、37リットル。
シグナスグリファスのメットイン容量は、28リットル。
リード125に比べたらシグナスグリファスは、直進安定性、コーナーリング、ウェット性能は、上でしょ。シグナスグリファスは、直余計な装備もないからシンプルで壊れにくい。
シグナスグリファスは、前後ディスクブレーキ。
リード125は、前だけディスクブレーキ。
リードはリヤがディスクブレーキじゃない。見た目もリヤがディスクの方がカッコイイ。
速さと積載のリード125と比べてもシグナスグリファスの強いブレーキと2本サス付きと給油のしやすさを考えたらやっぱりシグナスグリファスだね。
リード125は、足を前に出せないのと、お辞儀して給油するのが嫌。
●シグナスグリファス
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
●新型リード125
最高出力 11.2PS/8,500rpm
最大トルク 11.7Nm/5,250rpm
リード125も加速が良かったけど新型になって4バルブになりさらに加速が鋭くなった。シグナスグリファスは、新型リード125に加速で勝てない。
足回り全般ではシグナスグリファスの方が優れてると思う。
足回り全般ではシグナスグリファスの方が優れてると思う。
おじいちゃんやおばちゃんがシグナスグリファス乗ってたら違和感あるけど
リード125は、とても落ち着いた良いデザインと思う。
リード125とシグナスグリファスは、どちらもABSが付いてないね。
シグナスグリファスの方がタイヤが図太くてホイルベースが長いから高速直進で安定性してるし、コーナーも曲がりやすい。ヘッドライトも明るいし、俺は、シグナスグリファスの方がいいと思う。
リード125は、ブレーキが1ポットになった。だからローターがでかいシグナスグリファスの方が足は良い。
俺は、シグナスグリファスにした。
リード125も候補だったけどリード125は、
リアタイアが10インチ。
リアサスが1本。
メットインにフルフェイスが入らない。
インナーボックスからペットボトルが取り出しにくい。
給油がしにくい。
デザインが苦手。
これらの理由でシグナスグリファスにした。
アイドルストップとスマートキーが付いてメットイン容量も燃費も加速も上でさらに3万円以上も安いとリード125になっちゃう。
リード125は、前面パネル絶壁でシグナスグリファスは斜めステップあるから
足元の自由度はシグナスグリファスに軍配があがる。
リード125は、積載すごいし良いバイクだよ。ウォークスルーでトップクラスに速いのはリード125とシグナスグリファスじゃないかな。しかしリード125はブレーキ1ポッドにコストダウンしたのは悲しい。
■2022年10月時点
アドレス110 225,500円(生産終了)
Dio110 242,000円
ジョグ125 255,200円
アクシスZ 271,700円
新アドレス125 273,900円
アヴェニス125 284,900円
リード125 324,500円
シグナスX 335,500円
シグナスグリファス 357,500円
PCX 357,500円
NMAX 368,500円
2023年上半期 原付二種(51〜125cc) 国内出荷台数 上位20機種(二輪車新聞)
7位ホンダリード1254200台
12位 ヤマハシグナスグリファス2700台
リード125乗りだけどシグナスグリファスに乗ってみた。シート下スペースは変な形でヘルメットを逆さにしなきゃ入らなかった。でも加速感も速さもリード125より上だった。燃費はリード125の方がいいね。加速動画は当てにならないと思った。メーターの癖があるし実際に乗ってみたらなぜ馬力を下げたのか納得出来たし。あとやっぱりスマートキーはあったほうがいいね。リード125は、2022年モデルからスマートキーが装備された。
リード125とシグナスグリファスの買取相場をチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。