CT125ハンターカブの「型式2BJ-JA55」と「型式8BJ-JA65」の違いを比較
ホンダ CT125ハンターカブの歴史
2020年6月26日に「CT125ハンターカブ」の日本国内仕様が新登場。型式は、2BJ-JA55
ベースは、「スーパーカブC125」だが、不整地路の走行にも対応するために、C125のフレームに対し、リアフレームを延長した新型フレームに単気筒OHC、124ccのスーパーカブC125用をベースに開発したエンジンを搭載。自動遠心クラッチとの組み合わせ。一般的なスポーツモデルと同様のトップブリッジで支持する110mmストロークのフロントフォークやアップマフラー、アンダーガードなども装備。前後輪ディスクブレーキ。車両重量は120kg。車体色は、2色(グローイングレッド、マットフレスコブラウン)。
2022年1月20日にカラーチェンジ。
新色の「パールオーガニックグリーン」を追加。車体色は、3色(パールオーガニックグリーン、グローイングレッド、マットフレスコブラウン)。
2022年12月15日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JA65
スーパーカブC125などで先に採用された新エンジンを搭載し平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。新型のJA65E型エンジンは、従来(JA55E)よりロングストロークタイプ。ボアは52.4mmから50.0mmに縮小され、ピストンストロークは57.9mmから63.1mmに延長。別売りの純正アクセサリーに、ウインドシールドやフロントキャリア、センターキャリア、サイドボックス(容量8L)等を追加。車体色は、3色(マットアーマードシルバーメタリック(新色)、グローイングレッド、パールオーガニックグリーン)。
ここでは、上の黄色の部分の
2022年1月20日発売のホンダ CT125ハンターカブ(型式 2BJ-JA55)と
2022年12月15日発売のホンダ CT125ハンターカブ(型式 8BJ-JA65)
の違いを比較しました。
CT125ハンターカブの「型式2BJ-JA55」と「型式8BJ-JA65」のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 |
CT125ハンターカブ |
CT125ハンターカブ |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 |
カラーチェンジ |
マイナーチェンジ |
型式 |
2BJ-JA55 |
8BJ-JA65 |
発売日 |
2022年1月20日 |
2022年12月15日 |
仕向け・仕様 |
国内向けモデル |
国内向けモデル |
全長 (mm) |
1960 |
1965 |
全幅 (mm) |
805 |
805 |
全高 (mm) |
1085 |
1085 |
ホイールベース (mm) |
1255 |
1260 |
最低地上高(mm) |
165 |
165 |
シート高 (mm) |
800 |
800 |
車両重量 (kg) |
120 |
118 |
最小回転半径(m) |
1.9 |
2 |
乗車定員(名) |
2 |
2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) |
61 |
63 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) |
67.2 |
63.7 |
原動機型式 |
JA55E |
JA65E |
原動機種類 |
4ストローク |
4ストローク |
気筒数 |
1 |
1 |
シリンダ配列 |
単気筒 |
単気筒 |
冷却方式 |
空冷 |
空冷 |
排気量 (cc) |
124 |
123 |
カム・バルブ駆動方式 |
OHC(SOHC) |
OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 |
2 |
2 |
内径(シリンダーボア)(mm) |
52.4 |
50 |
行程(ピストンストローク)(mm) |
57.9 |
63.1 |
圧縮比(:1) |
9.3 |
10 |
最高出力(kW) |
6.5 |
6.7 |
最高出力(PS) |
8.8 |
9.1 |
最高出力回転数(rpm) |
7000 |
6250 |
最大トルク(N・m) |
11 |
11 |
最大トルク(kgf・m) |
1.1 |
1.1 |
最大トルク回転数(rpm) |
4500 |
4750 |
燃料供給方式 |
フューエルインジェクション |
フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 |
PGM-FI |
PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) |
5.3 |
5.3 |
燃料(種類) |
レギュラーガソリン |
レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) |
323.3 |
333.9 |
エンジン始動方式 |
セルフ・キック 併用式 |
セルフ・キック 併用式 |
点火装置 |
フルトランジスタ式 |
フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 |
CPR6EA-9 |
- |
点火プラグ必要本数・合計 |
1 |
- |
搭載バッテリー・型式 |
YTZ5S |
YTZ5S |
バッテリー容量 |
12V-3.5Ah(10HR) |
12V-3.5Ah(10HR) |
エンジン潤滑方式 |
ウェットサンプ式 |
ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) |
0.9 |
1 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) |
0.7 |
0.8 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) |
- |
0.85 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) |
10W-30 |
10W-30 |
クラッチ形式 |
湿式・多板・遠心 |
湿式・多板・遠心 |
変速機形式 |
リターン式・4段変速 |
リターン式・4段変速 |
変速機・操作方式 |
フットシフト |
フットシフト |
1次減速比 |
3.35 |
3.421 |
2次減速比 |
2.785 |
2.714 |
変速比 |
1速 2.500/2速 1.549/3速 1.149/4速 0.922 |
1速 2.500/2速 1.549/3速 1.149/4速 0.922 |
動力伝達方式 |
チェーン |
チェーン |
スプロケット歯数・前 |
14 |
- |
スプロケット歯数・後 |
39 |
- |
チェーンサイズ |
428 |
- |
標準チェーンリンク数 |
108 |
- |
フレーム型式 |
バックボーン |
バックボーン |
キャスター角 |
27°00 |
27°00 |
トレール量 (mm) |
80 |
80 |
ブレーキ形式(前) |
油圧式ディスク |
油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) |
油圧式ディスク |
油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 |
DOT 4 |
DOT 4 |
懸架方式(前) |
テレスコピックフォーク |
テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ |
正立フォーク |
正立フォーク |
懸架方式(後) |
スイングアーム式 |
スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) |
2 |
2 |
タイヤ(前) |
80/90-17 |
80/90-17 |
タイヤ(前)構造名 |
バイアス |
バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 |
44 |
44 |
タイヤ(前)速度記号 |
P |
P |
タイヤ(前)タイプ |
チューブタイヤ |
チューブタイヤ |
タイヤ(後) |
80/90-17 |
80/90-17 |
タイヤ(後)構造名 |
バイアス |
バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 |
44 |
44 |
タイヤ(後)速度記号 |
P |
P |
タイヤ(後)タイプ |
チューブタイヤ |
チューブタイヤ |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) |
1.75 |
- |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) |
2.25 |
- |
ヘッドライトタイプ(Hi) |
LED |
LED |
テールライトタイプ |
LED |
LED |
スピードメーター表示形式 |
アナログ |
アナログ |
メーター表示 |
ギアポジション 有 |
ギアポジション 有 |
車両装備 |
アンチロックブレーキ(ABS) 有 |
アンチロックブレーキ(ABS) 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
440,000円(消費税抜本体価格 400,000円)パールオーガニックグリーン、グローイングレッド、マットフレスコブラウン |
440,000円(消費税抜本体価格 400,000円)マットアーマードシルバーメタリック、グローイングレッド、パールオーガニックグリーン |
販売計画台数(国内・年間) |
7,000台 |
14,000台 |
生産国 |
タイ |
タイ |
CT125ハンターカブの「型式2BJ-JA55」と「型式8BJ-JA65」の違いを比較
- 新しいJA65E型エンジンは、最高出力の向上を図りながら平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「2BJ-JA55」から「8BJ-JA65」に変更。
- 新しいエンジンは、従来型(JA55E)よりもロングストロークタイプでボアは52.4mm→50.0mmに縮小され、ピストンストロークは57.9mm→63.1mmに延長された。
- リアサスペンションに5段階のスプリング初期荷重が調整可能なプリロードアジャスターを追加。
- 利便性を考慮した別売りの純正アクセサリーには、ウインドシールドやフロントキャリア(税込み12,210円)、センターキャリア(税込み11,660円)、サイドボックス8L(税込み12,100円※取り付けにサイドボックスブラケットが別途必要))などを追加。
- 車体色は。新色の「マットアーマードシルバーメタリック」が追加され既存色の「グローイングレッド」「パールオーガニックグリーン」とあわせて3色設定となった。
新型は、最高出力が従来モデルの
6・5キロワット(8・8馬力)から6・7キロワット(9・1馬力)に上がってる。
新型は、ロングに振ってるならツーリング向けなのかな。
値段高いけど、この変更で
44万円で前回から値段据え置きでなのがいいね。
CT125ハンターカブの「型式2BJ-CT125ハンターカブ55」と「型式8BJ-JA65」の違いを比較
CT125ハンターカブの買取相場をチェック
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。