PCXの「型式 2BJ-JF81」と「型式 2BJ-JK05」の違いを比較
ホンダ PCXの歴史
2010年3月30日に「PCX」が新登場。型式は、EBJ-JF28
2009年11月にタイで発売。2010年3月30日に日本で発売。他にもヨーロッパ・東南アジア・北米・オーストラリアへ輸出販売される世界戦略車。水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。ビッグスクーターよりもひとまわりコンパクトで扱いやすい車体。他にもアイドリングストップ機能、ACGスターター、前後14インチホイール、パイプハンドル、容量25リットルのシート下スペース、コンビブレーキ、ウインカー一体型のデュアルハロゲンヘッドライトなどを採用。車両重量は、126kg。製造は、タイ。車体色は、3色(パールヒマラヤズホワイト、キャンディーロージーレッド、アステロイドブラックメタリック)の設定。
PCXの日本仕様とタイ仕様の違いの比較は、こちら。
2012年5月11日にマイナーチェンジ。
新開発のスクーター用グローバルエンジン「eSP」に変更。エンジンマウント位置の変更。シートのバックレストの形状変更。燃料タンクリッドの開口方向の変更。車体色は、新色のキャンディーライトニングブルーと従来色のホワイトとブラックの3色の設定。
PCX(JF28)のeSPエンジン前後の違いを比較
2012年12月14日に特別・限定仕様 PCXスペシャルエディションを発売。
特別カラーの車体色2色(パールヒマラヤズホワイト、マットガンパウダーブラックメタリック)とゴールドカラーのホイールを採用。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2014年4月24日にフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-JF56
全灯火器にLEDを採用。新設計のフロント、リアカウルを採用。エンジンは、「eSP」の一部を改良し、低・中速域で力強いトルク特性とするともに燃費性能を向上。リアタイヤは、転がり抵抗を軽減する低燃費タイヤを新たに採用。シートは、バックレスト一体型に変更。燃料タンク容量を5.9Lから8.0Lに増やした。製造をベトナムへ移管。車体色は、3色(キャンディーノーブルレッド、ポセイドンブラックメタリック、バールジャスミンホワイト)の設定。
PCXのJF28とJF56の詳しい違いは、こちら
2015年5月22日にカラーを追加。
新色のマットテクノシルバーメタリックを追加。従来色の3色(レッド、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年2月26日にカラーチェンジ。
新色のパールダークアッシュブルー。従来色の3色(シルバー、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年4月22日に特別・限定仕様の「PCX Special Edition」を発売。
スポーティーなイメージの特別カラー2色(パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)を採用。「白 or 黒」のカラーをベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、シートのステッチ、リアサススプリング、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤のアクセントをつけた。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
新色は、単色のクリッパーイエローとツートンのキャンディーロージーレッドとポセイドンブラックメタリック。ツートンは、ロアカバーにシルバー、ボディカバーにストライプ、シートにレッドのステッチを採用。従来色の3色(ダークブルー、ホワイト、ブラック)とあわせて全6色の設定。
2018年4月6日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JF81
外観を一新。エンジンは、「eSP」の一部仕様を変更し優れた燃費性能と中・高回転域の出力向上を両立。フレームをダブルクレードル構造に変更。前後ホイールの軽量化とタイヤのサイズ変更によるワイド化。リアサスペンションのストローク量を増加。シート下スペースの容量が3リットル増え25リットルから28リットルとなった。「Honda SMART Keyシステム」を採用。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ブライトブロンズメタリック)の設定。
PCXのJF56とJF81の詳しい違いは、こちら
2020年2月28日に限定カラーを発売。
車体色は、2色(マットイオンブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
2021年1月28日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JK05
環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化により高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する Honda セレクタブルトルクコントロール、リアのホイールが13インチにサイズダウン。タイヤの幅は、前後とも1サイズアップ。充電用のソケットは「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下スペースの容量が2リットル増え30リットルとなった。車体色は、5色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、マットディムグレーメタリック、マットコスモシルバーメタリック)。
2022年6月23日にカラーチェンジ。
車体色は、5色(マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、フォギーブルーメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
2023年1月26日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK05
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BJ-JK05」に変更。カラーバリエーションも変更された。車体色は、5色(マットスーツブルーメタリック(新色)、マットマインブラウンメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
ここでは、上の黄色の部分の
2018年4月6日発売のホンダ PCX(型式 2BJ-JF81)と
2021年1月28日発売のホンダ PCX(型式 2BJ-JK05)
の違いを比較しました。
PCXの「型式2BJ-JF81」と「型式2BJ-JK05」のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | PCX | PCX |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ |
型式 | 2BJ-JF81 | 2BJ-JK05 |
発売日 | 2018年4月6日 | 2021年1月28日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1925 | 1935 |
全幅 (mm) | 745 | 740 |
全高 (mm) | 1105 | 1105 |
ホイールベース (mm) | 1315 | 1315 |
最低地上高(mm) | 137 | 135 |
シート高 (mm) | 764 | 764 |
車両重量 (kg) | 130 | 132 |
最小回転半径(m) | 1.9 | 1.9 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 54.6 | 55 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 50.7 | 47.4 |
原動機型式 | JF81E | JK05E |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 124 | 124.8 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 52.4 | 53.5 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 57.9 | 55.5 |
圧縮比(:1) | 11 | 11.5 |
最高出力(kW) | 9 | 9.2 |
最高出力(PS) | 12 | 12.5 |
最高出力回転数(rpm) | 8500 | 8750 |
最大トルク(N・m) | 12 | 12 |
最大トルク(kgf・m) | 1.2 | 1.2 |
最大トルク回転数(rpm) | 5000 | 6500 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | PGM-FI | PGM-FI |
燃料タンク容量 (L) | 8 | 8.1 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | - |
搭載バッテリー・型式 | GTZ8V | GTZ8V |
バッテリー容量 | 12V-7Ah 10HR | 12V-7Ah 10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 0.9 | 0.9 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.8 | 0.8 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-30 | 10W-30 |
クラッチ形式 | 乾式・多板・遠心 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | Vベルト式・無段変速 | Vベルト式・無段変速 |
フレーム型式 | ダブルクレードル | アンダーボーン |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | - |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | 正立フォーク |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 | ユニットスイング式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 | 2 |
タイヤ(前) | 100/80-14 | 110/70-14 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 48 | 50 |
タイヤ(前)速度記号 | P | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 120/70-14 | 130/70-13 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 55 | 63 |
タイヤ(後)速度記号 | P | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | - |
ホイールリム幅(前) | 2.15 | - |
ホイールリム形状(後) | MT | - |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | - |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | 2.25 |
ヘッドライトタイプ(Hi) | LED | LED |
テールライトタイプ | LED | LED |
スピードメーター表示形式 | デジタル | デジタル |
メーター表示 |
燃料計 有 時計 有 トリップ 有 |
燃料計 有 時計 有 トリップ 有 |
車両装備 |
ハザードランプ 有 アイドリングストップ 有 DCソケット 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
ハザードランプ 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有 アイドリングストップ 有 USBポート 有ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 トラクションコントロール 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
342,360円(消費税抜き本体価格 317,000円/消費税 25,360円) キャンディラスターレッド、 ポセイドンブラックメタリック、 パールジャスミンホワイト、 ブライトブロンズメタリック |
357,500円(消費税抜き本体価格 325,000円/消費税 32,500円) キャンディラスターレッド、 ポセイドンブラックメタリック、 パールジャスミンホワイト、 マットディムグレーメタリック、 マットコスモシルバーメタリック |
製造国 | ベトナム | ベトナム |
販売計画台数(国内・年間) |
15,000台 ※PCXの年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
18,000台 |
左が2018年4月6日発売のホンダ PCX(型式 2BJ-JF81)
右が2021年1月28日発売のホンダ PCX(型式 2BJ-JK05)
PCXの「2BJ-JF81」と「2BJ-JK05」の違いを比較
2021年1月28日のフルモデルチェンジでの主な変更点
- 型式が従来モデルの「2BJ-JF81」から「2BJ-JK05」に変更。
- PCX の先進性と上質感をより強調した外観に一新。水平基調で伸びやかなプロポーションと、シンプルでエレガントな面構成に、ダイナミックな流れを感じさせるエッジラインを合わせたデザインとなった。
- 軽快なハンドリングと日常での取り回しやすさを追求した新設計フレームを採用。剛性バランスを保ちながらフレームボディー単体での軽量化を実現。
- 新設計の水冷・4ストローク・4バルブ・124cc単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」を搭載。「eSP+」は、環境対応型コミューター用エンジン「eSP」に付加価値技術を採用して、高い環境性能だけでなく、出力の向上とフリクションの低減を実現。
- 動弁機構を4バルブ化して、バルブ面積を拡大させ、混合気の吸気効率と燃焼ガスの排気効率を高めることで高出力化を達成。さらにシリンダー内径×行程のショートストローク化による摺動抵抗の低減と圧縮比を高めた他、ピストン裏側へのエンジンオイルを噴射し、効率的な冷却と点火時期の進角化を可能とするピストンオイルジェットの採用などで出力向上に寄与。
- 油圧式カムチェーンテンショナーリフターを採用し、フリクション低減と、騒音、振動の抑制を両立させた。
- エアクリーナーからインレットパイプまでの吸気経路の拡大と、スロットルボディー径を拡大によって吸気効率を向上。マフラー内部構造の最適化や排気抵抗の低減などを図るとともに、キャタライザーの配置を最適化し排気ガスの浄化性能を高めるなど、力強い走りと優れた環境性能を高次元で両立。
- 前後輪ディスクブレーキにフロントのみ作動する1チャンネル ABSを標準装備。ABS作動時は、キックバック(揺り戻し)によってシステム作動を知らせる。
- 新たにHonda セレクタブルトルクコントロール(HSTC)を採用。前後輪の車輪速センサーとスロットルポジションセンサーからの信号をもとに、燃料噴射量制御を行うことでエンジントルクを制御し後輪のスリップを抑制し、スリップしやすい路面での安心感に寄与。Honda セレクタブル トルク コントロールは、スリップをなくすためのシステムではなく、あくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。
- シート下スペースの容量が28リットルから30リットルに拡大。
- フロントインナーボックス内に携帯端末の充電などに便利な「USB ソケット」を標準装備。表裏問わず挿入可能なTYPE-Cコネクタを採用。
- ホイールを新設計しタイヤのワイドサイズ化を図るとともに、リアアクスルトラベルを伸長させることで、軽快なハンドリングと快適な乗り心地に寄与。
- ラバーマウント構造のハンドルホルダーを採用し、車体からライダーの手に伝わる不快な振動を軽減。心地良いライディングに寄与。
- 別売りの純正アクセサリーに「トップボックス35L スマートキーシステムタイプ」を新たに設定。Honda SMART Key システムと連動させることで、より便利にトップボックスの解錠が可能となった。前モデルのHonda SMART Keyスマートキーシステムには非対応。
●発売日
2018年4月6日 → 2021年1月28日
●型式
2BJ-JF81 → 2BJ-JK05
●全長 (mm)
1925 → 1935
●全幅 (mm)
745 → 740
●最低地上高(mm)
137 → 135
●車両重量 (kg)
130 → 132
●燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L)
54.6 → 55
●燃料消費率 WMTCモード値(km/L)
50.7 → 47.4
●原動機型式
JF81E → JK05E
●排気量 (cc)
124 → 124.8
●気筒あたりバルブ数
2 → 4
●内径(シリンダーボア)(mm)
52.4 → 53.5
●行程(ピストンストローク)(mm)
57.9 → 55.5
●圧縮比(:1)
11 → 11.5
●最高出力(kW)
9 → 9.2
●最高出力(PS)
12 → 12.5
●最高出力回転数(rpm)
8500 → 8750
●最大トルク回転数(rpm)
5000 → 6500
●燃料タンク容量 (L)
8 → 8.1
●フレーム型式
ダブルクレードル → アンダーボーン
●ブレーキ形式(後)
機械式リーディングトレーリング → 油圧式ディスク
●タイヤ(前)
100/80-14 → 110/70-14
●タイヤ(前)荷重指数
48 → 50
●タイヤ(後)
120/70-14 → 130/70-13
●タイヤ(後)荷重指数
55 → 63
●車両装備
DCソケット 有→ USBポート 有
アンチロックブレーキ(ABS) 無し → アンチロックブレーキ(ABS) 有
トラクションコントロール 無し → トラクションコントロール 有
●メーカー希望小売価格
342,360円(消費税込み) → 357,500円(消費税込み)
●販売計画台数(国内・年間)
15,000台 → 18,000台
ホンダPCXシリーズフルモデルチェンジ・新旧徹底比較
NEW PCXとJF81型PCXの見た目、メーター、足つき、収納力を比較
新型は空力を考えて風が体に当たらないように改良されたみたい。フロントカウル横の張り出したエラが効果あるらしい。
新型のインプレ動画を何本か見たけど、いい感じだね。リアの13インチ化は収納力云々ではなくサスペンションのストロークを含めた乗り味の向上のためなんだね。
新型は、フレームがダブルクレードルじゃなくなったけど、コスト削減のためと言ってるメディアは無く、新型(JK05)と現行(JF81)の比較試乗レビューでも新型をベタ誉めしてる。とりあえず試乗して確認してみて。ちゃんと見たらわかるけど、新型は、JF56のフレームと同じじゃないよ。
燃料消費率 WMTCモード値が50.7 → 47.4km/Lに下がって航続距離が短くなったのは、残念。
新型は、メットイン容量が2リットル増えてるのが羨ましい。
新型はリアタイヤ径が小さくなってるね。
新型は、リアブレーキもディスクなんだね。
新型のホイールは、カッコイイね。
新型PCX(2BJ-JK05)は、4バルブエンジン。
旧型PCX(2BJ-JF81)は、2バルブエンジン。
俺は、4型(JK05)乗ってるけど、110km/h以上余裕で出る。3型(JF81)は、110km/hがやっとでしょ。
4型は、3型よりシートが柔らかい感じがしたけど気のせいかな。
新型PCX(2BJ-JK05)は、4バルブになってリアブレーキがディスクになったね。
新型は、燃料キャップの置き場が蓋のとこにできたみたいだね。今は、ステップのとこに置いて給油してたからいいなって思った。
JK05よりJF81の方が街中でのエンジン特性は、良かったって言われてるね。
●4型PCXで進化した部分
1.メットイン容量拡大
2.リヤブレーキディスク化
3.太めのタイヤへサイズ変更
4.全タイプにABS標準搭載
5.エンジン出力微増
6.燃料タンク微増
7.前照灯の照射範囲が広がった?
8.トラコン。
9.シガソケからUSBタイプC
10.給油口に給油キャップ置き場設置
メットイン容量増えたってことは、車体がデブるか、足つき悪くなるかのどちらかだけど、シート高は、変わってないからデブったってことか。
PCXの「2BJ-JF81」と「2BJ-JK05」の出力特性の比較
4型(JK05)に乗ってみるとエンジンは、3型(JF81)比でアイドリングでトコトコした感じの細かい振動がある。4型(JK05)は、吹け上がりが軽くて、これまでと同じ感覚でいると回り過ぎる感じがする。エンブレは3型(JF81)より弱くなった印象。
1〜2月の通勤で3型(JF81)の時は、18回の出勤で1回の給油だったけど、4型(JK05)は、14回の出勤で1回の給油になった。
フレームは、JF81がダブルクレードルでこれは一般的なMT車に採用されてるフレーム。剛性が上がってサスがきっちり動く様になって乗り心地が良くなる。JK05のフレームは、スクーターによくあるフレームで剛性が低く乗り味がボヤけるけど画像見る限り剛性はしっかりしてそうだね。説明にも剛性バランスを保ちながらフレームボディ単体での軽量化を実現って書いてるし。
俺はJF81は、乗ったことないけど、JF56から新型05に乗り換えたらJF56の時よりは照射範囲も照度も上がって安心感あった。
ヘッドライトは初代(JF28)が最も明るいのは間違いないけど
2代目(JF56)から現行(4代目)の明るさは変わってないよ。
4代目は出力3AのUSBタイプCになったね。
PCXで燃費60km/L狙えたのは2世代前のJF56までだね。最近のは、排ガス規制のせいで4バルブ化されたりで50km/Lすらあやしくなってきた。
JF81で走行距離4500kmだけど新型に買い換えか悩んでる。今日新型を見てきたけど、やっぱりJF81の方がかっこいいんだよな。
2021年2月6日時点で
バイク屋でJF81が29万円
新型(JK05)が31万円で売ってた。
前もスマートキーだったけど、GIVI箱使っていて、バイクを降りたら毎回鍵でGIVI箱を開け締めするのが面倒だった。鍵をGIVI箱に挿しっぱなしで運転してることもあって、それをなんとかしたくて4型PCXに買い替えた時にとスマートキー対応ボックスにした。そしたらもう物理キーに戻れないくらい便利になった。これが使えるのが4型の最大のメリットと思えるほど便利。
PCX(型式 2BJ-JF81)は、前だけディスクブレーキ。
PCX(型式 2BJ-JK05)は、前後ディスクブレーキ。
PCXの中古車価格と買取相場を同時にチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。