PCXの日本国内仕様とタイ仕様の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

PCXの日本仕様とタイ仕様の違いを比較

 

ホンダ PCXの歴史

2010年3月30日に「PCX」が新登場。型式は、EBJ-JF28
2009年11月にタイで発売。2010年3月30日に日本で発売。他にもヨーロッパ・東南アジア・北米・オーストラリアへ輸出販売される世界戦略車。水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。ビッグスクーターよりもひとまわりコンパクトで扱いやすい車体。他にもアイドリングストップ機能、ACGスターター、前後14インチホイール、パイプハンドル、容量25リットルのシート下スペース、コンビブレーキ、ウインカー一体型のデュアルハロゲンヘッドライトなどを採用。車両重量は、126kg。製造は、タイ。車体色は、3色(パールヒマラヤズホワイト、キャンディーロージーレッド、アステロイドブラックメタリック)の設定。
2012年5月11日にマイナーチェンジ。
新開発のスクーター用グローバルエンジン「eSP」に変更。エンジンマウント位置の変更。シートのバックレストの形状変更。燃料タンクリッドの開口方向の変更。車体色は、新色のキャンディーライトニングブルーと従来色のホワイトとブラックの3色の設定。
PCX(JF28)のeSPエンジン前後の違いを比較
2012年12月14日に特別・限定仕様 PCXスペシャルエディションを発売。
特別カラーの車体色2色(パールヒマラヤズホワイト、マットガンパウダーブラックメタリック)とゴールドカラーのホイールを採用。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2014年4月24日にフルモデルチェンジ。型式は、EBJ-JF56
全灯火器にLEDを採用。新設計のフロント、リアカウルを採用。エンジンは、「eSP」の一部を改良し、低・中速域で力強いトルク特性とするともに燃費性能を向上。リアタイヤは、転がり抵抗を軽減する低燃費タイヤを新たに採用。シートは、バックレスト一体型に変更。燃料タンク容量を5.9Lから8.0Lに増やした。製造をベトナムへ移管。車体色は、3色(キャンディーノーブルレッド、ポセイドンブラックメタリック、バールジャスミンホワイト)の設定。
PCXのJF28とJF56の詳しい違いは、こちら
2015年5月22日にカラーを追加。
新色のマットテクノシルバーメタリックを追加。従来色の3色(レッド、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年2月26日にカラーチェンジ。
新色のパールダークアッシュブルー。従来色の3色(シルバー、ブラック、ホワイト)とあわせて全4色の設定。
2016年4月22日に特別・限定仕様の「PCX Special Edition」を発売。

スポーティーなイメージの特別カラー2色(パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)を採用。「白 or 黒」のカラーをベースに、それぞれフロントカバーからボディカバー、グラブレールにかけて赤のストライプを配し、シートのステッチ、リアサススプリング、ボディカバー側面の立体エンブレムなどに赤のアクセントをつけた。
PCXとスペシャルエディションの違いの比較は、こちら。
2017年2月10日にカラーチェンジ。
新色は、単色のクリッパーイエローとツートンのキャンディーロージーレッドとポセイドンブラックメタリック。ツートンは、ロアカバーにシルバー、ボディカバーにストライプ、シートにレッドのステッチを採用。従来色の3色(ダークブルー、ホワイト、ブラック)とあわせて全6色の設定。
2018年4月6日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JF81
外観を一新。エンジンは、「eSP」の一部仕様を変更し優れた燃費性能と中・高回転域の出力向上を両立。フレームをダブルクレードル構造に変更。前後ホイールの軽量化とタイヤのサイズ変更によるワイド化。リアサスペンションのストローク量を増加。シート下スペースの容量が3リットル増え25リットルから28リットルとなった。「Honda SMART Keyシステム」を採用。車体色は、4色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、ブライトブロンズメタリック)の設定。
PCXのJF56とJF81の詳しい違いは、こちら
2020年2月28日に限定カラーを発売。
車体色は、2色(マットイオンブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
2021年1月28日にフルモデルチェンジ。型式は、2BJ-JK05
環境性能を強化した「eSP+」エンジンを搭載。動弁機構の4バルブ化により高出力化を実現。後輪のスリップを抑制する Honda セレクタブルトルクコントロール、リアのホイールが13インチにサイズダウン。タイヤの幅は、前後とも1サイズアップ。充電用のソケットは「USB Type-C」に変更、新設計のフレーム、フロントABSを採用。シート下スペースの容量が2リットル増え30リットルとなった。車体色は、5色(キャンディラスターレッド、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト、マットディムグレーメタリック、マットコスモシルバーメタリック)。
PCXのJF81とJK05の違いの比較は、こちら。
2022年6月23日にカラーチェンジ。
車体色は、5色(マットギャラクシーブラックメタリック(新色)、フォギーブルーメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。
2023年1月26日にマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JK05
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式が「8BJ-JK05」に変更。カラーバリエーションも変更された。車体色は、5色(マットスーツブルーメタリック(新色)、マットマインブラウンメタリック(新色)、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック、マットディムグレーメタリック)。

PCXの「型式 2BJ-JK05」と「型式 8BJ-JK05」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2009年11月発売のホンダ PCX(タイ仕様)と
2010年3月30日発売のホンダ PCX(日本仕様)
の違いを比較しました。

 

 

PCXの日本仕様とタイ仕様のスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

通称名 PCX PCX
発売日 2009年11月 2010年3月30日
仕向け・仕様 タイ仕様 日本仕様
車名・型式 - ホンダ・EBJ-JF28
全長×全幅×全高(m) 1.917×0.738×1.094 1.915×0.740×1.090
軸距(m) 1.305 1.305
最低地上高(m) - 0.13
シート高(m) 0.761 0.76
車両重量(kg) 124.9 126
乗車定員(人) 2 2
最小回転半径(m) - 2
エンジン型式・種類 水冷4ストロークOHC単気筒 JF28E・水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量(cm3) 124.9 124
内径×行程(mm) 52.4×57.9 52.4×57.9
圧縮比 11 11
最高出力(kW[PS]/rpm) - 8.5[11.5]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) - 12[1.2]/6,000
燃料消費率(km/L) - 53.0(60km/h定地走行テスト値)
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 - セルフ式
点火装置形式 - フル・トランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 - 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 6.2 6.1
クラッチ形式 乾式多板シュー式 乾式多板シュー式
変速機形式 無段変速式(Vマチック) 無段変速式(Vマチック)
変速比 1速 2.600〜0.820 2.600〜0.820
減速比 1次 - 3.117
減速比 2次 - 3.615
キャスター(度)/トレール(mm) - 27°00´/86
タイヤサイズ 前 90/90-14 M/C 46P 90/90-14 M/C 46P
タイヤサイズ 後 100/90-14 M/C 57P 100/90-14 M/C 51P
ブレーキ形式 前 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式 後 機械式リーディング・トレーリング 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式 前 テレスコピック式 テレスコピック式
懸架方式 後 ユニットスイング式 ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン アンダーボーン
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション - 299,250円(消費税抜き本体価格 285,000円)
パールヒマラヤズホワイト、
キャンディーロージーレッド、
アステロイドブラックメタリック
国内年間計画販売台数 - 8,000台※PCXの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 タイ タイ

 

 

PCX125 タイ仕様

 

 

PCXタイ仕様黒

 

 

ホンダ PCX JF28 2010モデル

 

PCXのタイ仕様の違いを比較

 

 

タイ仕様と日本仕様との差

※2011年10月時点

 

●イモビアラーム:
日本仕様:OP設定
タイ仕様:標準でリモコン付き

 

●ボディカラー:
日本仕様:白、黒、赤
タイ仕様:白、黒、赤、金、銀など日本仕様に無いカラーがある。

 

●シートカラー:
日本仕様:黒
タイ仕様:茶、黒

 

●ヘッドライト:
日本仕様:35/30W HS5
タイ仕様:25/25W PH7

 

●駆動系カバー:
日本仕様:黒
タイ仕様:メッキ

 

●フロントグリル:
日本仕様:ボディ同色
タイ仕様:シルバーメッキ

 

●トルクカム:
日本仕様は、規制で40-60km付近が抑えられてる。

 

●マフラー径:
日本仕様は、規制で若干絞られてる。

 

●ナンバープレート取付位置:
日本仕様の方が若干上。

 

 

日本仕様は、排ガス規制や騒音規制でデチューンされてるから加速は、タイ仕様の方が速い。でも日本仕様でも駆動系をタイ仕様のトルクカムに交換すれば、似たような加速になる。その他にもヘッドライトや電装系の一部やカラーリングが違う。

 

 

2010年4月にタイ仕様乗ったけど、トルクの谷が無くて加速が凄く気持ちいい。

 

 

国内仕様は、ヘッドライトが明るい。パワーに関しては、国内仕様でもトルクカム交換すればいい。リモコンイモビが欲しければ社外のイモビを入れればいいし。

 

 

国内仕様でトルクカム交換してもらったけど、工賃込みで1万円かかった。

 

 

俺は、ドリームで国内仕様のトルクカムを交換してもらったら、20分くらいで綺麗にやってくれた。全部で14000円かかった。でもトルクカム交換しないとまともに加速しないからね。

 

 

2010年6月にバイク屋でタイ仕様の黒ならあるって言われた。色がツートーンになってるんだね。黒×茶だった。

 

 

タイ仕様は、フロントグリルなどのオプションが標準装備。他にもゴールドとか日本仕様に無いカラーがある。ゴールドの実車見たけど、とても綺麗だったよ。黒でもシートやボディーの内側が茶色だし。でもFIのセッティングが日本向けじゃないからもしかしたら真冬とかに不具合が出るかもしれない。自分は、タイ仕様を買おうと思ってたけど、ドリームで断られて結局日本仕様を買った。

 

 

タイ仕様のメリットは、トルクカーブに違和感が無いこと。速い。カラーがレア。デメリットは、値引きがないのと、回せる分、燃費が悪くなるかも。2010年7月時点で日本仕様と実売価格で5万円近く差がある。

 

 

2010年8月に近くのバイク屋でタイ仕様のPCXが売ってる。車体色は、グレーとかゴールド。

 

 

タイ仕様は、サポートが、基本的に販売店でのみになるし、販売店によっては、販売店でも受けられないって店がある。

 

 

タイ仕様のトルクカム欲しいな。日本仕様は、50〜70km/hの一番欲しい再加速がもたつくから凄いストレス。特に坂の多い通勤路。

 

 

タイ仕様は40-55km/hの谷が無いって聞く。日本仕様のあの谷は何とかしてほしい。

 

 

タイPCXの純正ドリブンフェイスの型番は、「23205-KWN-640」で日本仕様と同じ。タイPCXの純正ムーバブルドリブンの型番は「23224-KWN-640」で日本仕様の型番は、「23224-KWN-700」になってる。トルクカムのあるムーバブルドリブンだけ変更されてるみたい。

 

 

俺は、バイク屋にタイ仕様のカムの型番言って入手したよ。ムーバブルドリブンだけでいい。本格的にタイ仕様にしたかったらマフラーとかも交換しないきゃダメ。オイル交換と一緒にやってもらって1.5万円だった気がする。

 

 

日本仕様かタイ仕様かわからないなら、最初からスロットルを全開にしてみればいい。日本仕様なら40〜60km/hの谷がよくわかる。ハーフスロットルくらいだと谷は出てこない。

 

 

2010年7月にタイ純正のムーバブルドリブンフェイスを日本仕様のPCXに組み込んでもらった。50km/h辺りにあったトルクの谷が全く無くなって巡航速度までスムーズに加速するようになった。50〜70km/hのトルクの谷が気になる人にはおすすめできる。たまに売ってる「ドリブンフェイス」と「ムーバブルドリブンフェイス」のセットがあるけど、「ドリブンフェイス」自体は、日本仕様もタイ仕様も品番が同じだから「ムーバブルドリブンフェイス」の方だけ交換すればいい。俺は、ヤフオクで5000円(送料別)で落札した。台湾からの発送でした送料が1700円かかった。落札から商品の到着まで1週間ぐらい。ウィングで組み込んでもらって工賃のほうが高くついた。ちなみに品番は「23220-KWN-900」。以前は、「〜640」だったみたいだけど、今は「〜900」で大丈夫。ちなみに国内のショップで1万円ぐらいで売ってるドリブンフェイスセットには、シール類が付いてくるけど、自分がオークションで買った商品にはシール類は、付いてなかった。

 

 

日本仕様のPCXの谷を無くす「ムーバブルドリブンフェイス」は、サイトによってドリブンフェイスやトルクカムって書かれてて紛らわしい。「ムーバブルドリブンフェイス」の交換前は、アクセル全開で走ると50〜70km/hの間でエンジンの回転数が下がる感じがあったけど、交換後は65km/hあたりで若干谷があるかな?くらいでほぼトルクの谷がなくなってトップスピードまでスムーズに加速するようになった。でも最高速が上がるわけじゃないし、加速も速くなったというよりは遅くなくなったという表現の方が適切かも。まあ、目標とする速度までの時間が短くなったから乗りやすくなった。

 

 

「遅くなくなった」という表現は俺も正しいと思う。50km/hあたりの中間加速は、街中でも幹線道路でもよく使うから、タイ仕様の「ムーバブルドリブンフェイス」に交換する前は、ここでもう少し加速して欲しいって場面が結構あった。交換後は、アクセル開度と加速感があうようになったからストレスが無くなった。

 

 

日本国内仕様は、マフラーとトルクカムが主な規制対策部分だけど、点火プログラム自体も規制に適合するための設定になってるから、マフラーとトルクカムを交換しただけじゃタイ仕様に追いつけない。

 

 

イモビが付いてたらタイ仕様。

 

 

タイ仕様のPCXは、リモコンついてる。SETボタンを押したら「ピッ」と音が鳴ってウィンカー4箇所が一回点灯してアラームがONになる。UNSETボタンを押せば「ピッピッ」と音がなってアラームが解除される。

 

 

 

日本仕様は、シートが黒。
タイ仕様は、シートが茶色。

 

 

燃費が40km/L前後ならタイ仕様トルクカム。
燃費が50km/L前後なら日本仕様トルクカム。

 

 

2012年2月時点でPCXの製造国はタイだけ。PCXは、正規販売店の日本仕様とタイ仕様の並行輸入品がある。日本仕様のPCXの特徴は、日本の騒音規制にあわせて加速が鈍くなってることと、日本向け専用ラインで組み立てられてるから少し品質が良い。タイ仕様は、並行輸入だから少し値段が安くて標準装備が多いのと日本仕様に無いカラーがある。それからタイ仕様は、組み立てや仕上げが粗いのとリコールが受けられないのがディメリットかな。

 

 

タイ仕様のPCXは、東南アジア向けの車両だから寒さ対策がされてないらしい。バッテリーの容量が日本仕様より下だったり、ゴムパッキン類が寒さからの劣化に弱いらしい。だから自分は、国内仕様にした。

 

 

PCXは、世界戦略車だから個別の環境に依存して作ってるわけじゃない。だからタイと日本の気温の違いとかは、そんなに気にしなくていいと思うよ。

 

 

国内仕様とタイ仕様では、ヘッドランプの種類が違う。
タイ仕様→白熱球(低寿命)25/25W×2
国内仕様→ハロゲンバルブ30/35W×2

 

 

タイ仕様乗ってるけど、ライトは明るくないけど、暗くて困るって程じゃないよ。

 

 

俺は国内仕様のPCX買ったけど、タイ式のアラームリモコンが羨ましい。マンションの駐車場に並べて止めてるからアラーム解除する際の姿勢がキツイ。毎回、狭いので中腰の体勢で車体を揺らさないように気をつけてキーシャッターを開けたり解除しなきゃいけない。リモコンがあったら座席に腰掛けながらできるのに。リモコンないと座った時点で警報がなるから座席に座って解除できない。国内仕様売ってタイ仕様にしたい。タイ仕様のリモコンアラームは国内仕様には、付かないみたいだし。

 

 

ホンダウィングとかでは、タイ仕様のPCX自体を扱うことはないらしいし、普通だと修理とかも受け付けない感じのことを言ってた。

 

 

出だしは、タイ仕様より国内仕様のPCXの方が速いって聞いたよ。最高速は、同じらしい。

 

 

俺もそう聞いた。タイ仕様はトルクの谷間がなくなるけど、スタートダッシュは国内仕様より遅くなるって。

 

 

タイ仕様のトルクカム入れた後の実燃費だけど、常時全開ならノーマル比で悪化するけど、ツーリング行くと50km/L行くよ。ちなみに俺はノーマルの時平均48km/L。トルクカム交換した後も45km/Lは、切らない。スピード出しやすくなるから、調子に乗ってノーマルの時より荒っぽく走ってしまう。

 

 

2010年8月にトルクカムをタイ仕様に交換してきた。日本仕様の少し変なセッティングが普通になった感じだね。40〜70km/hの加速の谷間は解消された。加速は間違いなく良くなったけど、70km/hくらいから急に回転数と共にパワーが沸いてくる感じがなくなって、おとなしくなった印象すら受ける。一定の加速で70km/hくらいまで到達して、そのまま以前の高速域に自然につながる感覚。それからアクセルをオフした時のエンブレも不自然さが消えて、アクセルの開閉とパワー感が比例する感じになった。峠を少し走ってみたけど、アクセルで車体をコントロールするのがかなり楽になった。

 

 

PCX 日本VSタイ トルクカム加速テスト

 

 

基本的にタイ仕様のPCXは、日本のホンダでは修理やメンテナンスはしてもらえない。だから買った店か、輸入車を取り扱っているショップで対応してもらうことになる。

 

 

 

日本でタイ仕様に乗ってて故障すると修理部品を輸入しなきゃいけないから、1ヶ月待ちもあるみたい。タイ仕様は、完全に輸入外車扱い。

 

 

バイク雑誌によると日本のバイクの騒音規制はマフラーだけじゃなく、加速時の音まで規制してる程厳しいから、日本仕様車は効率の良いエンジン回転数より手前で変速するようにしてるみたい。だから加速でタイ仕様に勝てない。だから日本仕様を買った人は、タイ仕様の純正トルクカムや、それを模倣したトルクカムに交換してる人が多い。

 

 

タイ仕様と日本仕様の主な違いは、トルクカム、ヘッドランプ、イモビライザー。他にもバッテリーが弱いのと取扱説明書がタイ語ってことかな。

 

 

一番気にしたほうがいいのは、アフターサービス。タイ仕様は、日本のホンダのサービスを受けられないと思っといた方がいい。だからリコールとかでの部品交換などを販売店でやってもらえるか確認して買ったほうがいい。

 

 

日本仕様は、ホンダの厳しいチェックを通過した製品なので新車なら2年の保証が付く。タイ仕様は、保証が無く、購入した店が個別保証をしてくれるかどうかが重要。

 

PCXの買取相場

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。