KSR110とDトラッカー125の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

KSR110とDトラッカー125の違いを比較

 

カワサキ KSR110の歴史

2002年11月1日に新登場。型式は、BC-KL110A
「KSR110」は、環境にやさしく扱いやすさを追求し、通勤・通学からツーリングに至るまで多種多様な使用目的に適したミニサイズのスポーツモデル。KSR-IIの販売終了を受けて発売された車両で、タイで生産された車両を日本に輸入し正規販売。車体は、ほぼ流用だが、エンジンは競技用車両のKLX110のエンジンを流用した空冷4ストローク単気筒SOHCエンジン(111cm3)を搭載。そのため変速機もKLX110同様のクラッチ操作の不要な自動遠心クラッチ式の4速リターンミッションを採用。クラッチレバーが無いのでAT限定免許でも運転できる。倒立フロントサスペンション、オンロードパターンの12インチチューブレスタイヤ、フロントにローター外径200mm、リヤにローター外径184mmの油圧ディスクブレーキなどを採用。乾燥重量は84kg。車体色は、2色(ライムグリーン、エボニー)の設定。
KSR110とKSR2の違いの比較は、こちら。
2004年03月にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(シュネーホワイト、ブレイジングオレンジ)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2006年02月にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ギャラクシーシルバー、キャンディサンダーブルー)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2006年12月にカラーチェンジ。
車体色は、新色2色(ファイアクラッカーレッド、ブルー21)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2007年12月にマイナーチェンジ。
シート表皮にカワサキのスーパースポーツモデル等にも採用しているホールド性のよい素材を採用し、乗りやすさを向上。車体色は、新色2色(オリエンタルブルー、エボニー)と継続色1色(ライムグリーン)の全3色の設定。
2009年04月に「ファイナルカラー」モデルを発売。
ブラックの外装にグリーンのメッキデカールを採用。車体色は、エボニー(ファイナルカラー)の1色。このモデルで日本での正規販売は終了。その後もタイでは生産を継続しフルモデルチェンジもされ、並行輸入で日本にも数多く流通した。
2013年2月に台数限定で海外モデルを扱うブライトが国内での正規販売を行った。
車体色は、3色(ライムグリーン、ブライトホワイト、ファンキーピンク)の設定。

 

 

カワサキ Dトラッカー125の歴史

2009年12月15日に新登場。型式は、EBJ-LX125D
Dトラッカー125は、原付二種クラスのモタードモデル。以前販売されたミニモタード「KSR110」の後継車種にあたる。同時発売された姉妹車のデュアルパーパスモデル「KLX125」がベースで、モタードスタイルへの変更を受けて倒立サスペンションを装備し、前後ホイールを14インチのオンロードタイヤに換装。フューエルインジェクションを搭載する空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブエンジン(124cm3)、5速マニュアルなどは、KLX125とほぼ共通。新設計のスタイリッシュでコンパクトなヘッドライト、デジタル表示のスピードメーター、バーグラフ式のタコメーター、時計、オドメーター、トリップメーターを備えたメーターパネル、始動方式にはセルフスターターを採用。車両重量は113kg。車体色は、2色(エボニー、オリエンタルブルー)の設定。
2010年7月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、ブライトホワイト)の設定。
2010年10月20日にカラー追加。
ブライトホワイトのネーミングは変わらないがブラックとホワイトのボディカラーにブラックとピンクによるワンポイントのニューグラフィックを採用した。
2012年3月1日にマイナーチェンジ。
カラー&グラフィックの変更とシート幅を拡大して快適性を向上させ、リアフレームの材質を変更して大型のリアキャリアを装着可能とした。車体色は、2色(ファイアクラッカーレッド、ブライトホワイト)の設定。
2012年9月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(エボニー、ライムグリーン)の設定。
2013年10月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディバーントオレンジ×エボニー、メタリックムーンダストグレー×ブライトホワイト)の設定。
2015年2月1日にカラーチェンジ。
車体色は、2色(キャンディプラズマブルー×エボニー、メタリックフラットロウグレイストーン×エボニー)の設定。
2016年に日本向け仕様は、ラインアップから外れた。

 

 

ここでは、
2009年4月発売のカワサキ KSR110(型式 BC-KL110A)と
2009年12月15日発売のカワサキ Dトラッカー125(型式 EBJ-LX125D)
の違いを比較しました。

 

 

KSR110とDトラッカー125のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 KSR110 D-TRACKER 125
モデルチェンジ区分 特別・限定仕様 新登場
発売日 2009年4月 2009年12月15日
型式 BC-KL110A EBJ-LX125D
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1670 1900
全幅 (mm) 705 770
全高 (mm) 995 1060
軸間距離 (mm) 1165 1255
最低地上高 (mm) 225 230
シート高 (mm) 750 805
乾燥重量 (kg) 84 -
車両重量 (kg) - 113
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 111 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 53 54
行程(ピストンストローク)(mm) 50.6 54.4
圧縮比(:1) 9.5 9.5
最高出力(kW) 6.2 7.5
最高出力(PS) 8.4 10.2
最高出力回転数(rpm) 8500 8000
最大トルク(N・m) 8.1 9.8
最大トルク(kgf・m) 0.83 1
最大トルク回転数(rpm) 6500 6000
燃料タンク容量 (L) 7.3 7
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 キャブレター フューエルインジェクション
エンジン始動方式 キックスターター式 セルフスターター
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 CR6HSA CR7HSA
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YT4L-BS FTX7L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1 1.1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.9 0.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1 1
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板
変速機形式 リターン式・4段変速 リターン式・5段変速
1次減速比 3.409 2.88
2次減速比 2.067 3.142
変速比 1速 3.0000/2速 1.9370/3速 1.3500/4速 1.0860 1速 2.9160/2速 2.0000/3速 1.4730/4速 1.1300/5速 1.0000
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 15 14
スプロケット歯数・後 31 39
チェーンサイズ 420 428
標準チェーンリンク数 100 122
キャスター角 26 25.3
トレール量 (mm) 73 91
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率(60km/h走行時)(km/L) 55 53.5
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 100/90-12 100/80-14
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 49 48
タイヤ(前)速度記号 J P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 100/90-12 120/80-14
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 49 58
タイヤ(後)速度記号 J P
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.15
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 2.5 2.5
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 272,000円(本体価格259,048円、消費税12,952円)
エボニー
359,000円(本体価格341,905円、消費税17,095円)
エボニー、
オリエンタルブルー
販売計画台数(国内・年間) - 3,500台

 

KSR110とDトラッカー125の違いを比較

 

 

KSR110とDトラッカー125の比較の口コミ

 

 

KSR110とDトラッカー125で悩んでるならDトラッカー125にした方がいい。FIで燃費が良いし、冬でも高所でも安定してる。それに車格があって車に煽られにくい。数字だけ見るとシート高が高めに見えるけど、タンクが細いのでそんなに足つきは、気にならない。俺は165cm、55kgで両足の土踏まずはつく。買った後、弄りたい人は、KSR110のがパーツが豊富でやりがいあるかも。

 

 

KSR110とDトラッカー125で迷うってことは特にKSR110でなければいけない理由がないってことでしょ。それなら絶対にDトラッカー125をおすすめする。KSR110のスタイルやサイズに惚れてるならKSR110を買えばい。でもスクーターではない小型車で消去法で選んでKSR110とDトラッカー125が残ってKSR110を買うと後でいろんなことが不満に感じて後悔するよ。自分は、KSR110が好きで買ったけど、欠点は多い。ちょっと走るだけでケツが割れるし、ヘッドライト暗いし、水芸するし、ノーマルではギアがワイド過ぎてちょっとした上りで失速する。他にもバンク角が少なくてステップを擦るとかいろいろ欠点が多い。まあ、いじっていけば改善していけるからそれも楽しくけど。

 

 

KSR110
1次減速比 3.409
2次減速比 2.067
(31/15)

 

Dトラ125
1次減速比 2.88
2次減速比 3.142
(44/14)

 

KSR110
タイヤ(前)100/90-12
タイヤ(後)100/90-12
Dトラ125
タイヤ(前)100/80-14
タイヤ(後)120/80-14

 

 

Dトラッカー125は、時計もセルも付いてる。

 

 

KSR110の方が世間で求められてる原付二種の特性は、Dトラッカー125より上だと思う。

 

 

カスタムしないならDトラッカー125がおすすめ。

 

 

俺は、中古のKSR110を買っていろいろカスタムしたけど、今はDトラッカー125にしとけばよかった気がする。横置きエンジンは、縦置きのポテンシャルには勝てない。

 

 

Dトラッカー125は、オフタイヤを選べればいいのに。

 

 

Dトラッカー125は、微妙にデカいからKSR110にした。

 

 

KSR110乗りだけど、Dトラッカー125に試乗したら、吸排気とリアサス交換したKSR110より速いし、乗りやすくて驚いた。Dトラッカー125欲しくなったけど、KSR110に結構金使ったから乗り換えられない。

 

KSR110とDトラッカー125の中古車価格と買取相場を同時にチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。