スーパーカブ90の「HA02」と「BC-HA02」の違いを比較
ホンダ スーパーカブ90の歴史
1964年10月に「スーパーカブCM90」が新登場。
89ccSOHCエンジンを搭載。
1966年1に「スーパーカブCM90」が発売。型式は、C90
1968年8月20日に「スーパーカブCM90」をフルモデルチェンジ。
ポジションライトなどの新設で安全性、豊富な装備による美用性をさらに追求。
1968年9月20日に「スーパーカブCM90」のセル付き仕様を追加。
1971年1月7日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。型式は、C90E
ポジションライトとサイドリフレクターに加えて、前後輪どちらの制動でも点灯するブレーキランプを装備。また、「スーパーカブCM90 Deluxe セル付」をタイプ追加。
1976年4月1日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Deluxe」、「スーパーカブCM90 DX」、「スーパーカブCM90 スタンダード」を発売。型式は、C90
自動車騒音規制、二輪自動車用タイヤのJIS規格新設に対応。
1980年3月1日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Deluxe」、「スーパーカブCM90 Deluxeセル付」を発売。型式は、HA02
新設計の85ccエンジンを搭載。低中速域での扱いやすさを一段と向上。スムーズな変速操作ができるシフトパターンの採用。軽くスムーズなフィーリングの巻取式スロットルグリップなど各部を改良。
1981年2月18日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Deluxe」、「スーパーカブCM90 Deluxeセル付」を発売。
燃費と扱いやすさを向上。
1982年4月12日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Deluxe」、「スーパーカブCM90 SDX」、「スーパーカブCM90 SDXセル付」を発売。
燃費(75km/L→80km/L)と出力(6.8PS→7.0PS)を向上。セル無しのデラックス、ウインカー電子ブザーと角型ミラー&ヘッドライト&ウインカーランプのSDX(セルなし、セル付き)の3タイプとなった。
1986年7月18日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
ハロゲンヘッドライト、12Vのメンテナンスフリーバッテリー、燃料タンク上部にキー付きタンクキャップ、大型リアキャリア(カスタムを除く)した。
SDX系はカスタムへと独立し、ここからモデル終了までスーパーカブ90デラックス(丸目)とスーパーカブ90カスタム(角目・セル付き)の2タイプ設定となった。
1991年10月22日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
左側バックミラーを標準装備(デラックス)するなど、細部を変更して発売。Customは、セル・キック併用。
1993年4月20日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
新たに新デザインの円形ウインカーレンズを採用(カスタムを除く)、深みのある車体色を引き立たせるエンブレムを配するなど、細部を改良した。Customは、セル・キック併用。
1995年2月10日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
シート底板の材質をスチールから樹脂製とし防錆化、センタースタンドの形状を変更しスタンド掛けを容易にした。左右のサイドカバー部のエンブレムを立体に変更し、シート下側車体両サイドのストライプを変更。Customは、セル・キック併用。
1996年12月17日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
パンクの防止に優れた効果を発揮する、タフアップ(TUFFUP)チューブを標準装備。Customは、セル・キック併用。
1998年12月19日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
マフラーガードを新採用。フロントブレーキ・ドラム径をサイズアップさせ制動力を向上。Customは、セル・キック併用。
2000年9月14日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。型式は、BC-HA02
キャブレターのセッティング変更などで、国内の排出ガス規制に適合。Customは、セル・キック併用。
2002年2月13日にマイナーチェンジして「スーパーカブCM90 Custom」、「スーパーカブCM90 Deluxe」を発売。
トップカバーエンブレム、ボディーステッカーを一新。盗難抑止システムとして別売のアラームキットが装着できるプレワイヤリングを装備。Customは、セル・キック併用。
2008年に製造終了。
2009年6月19日にスーパーカブ110が発売され、役目を譲った。
スーパーカブ90とスーパーカブ110の違いの比較は、こちら。
ここでは、上の黄色の部分の
1998年12月19日発売のホンダ スーパーカブ90デラックス(型式 HA02)と
2000年9月14日発売のホンダ スーパーカブ90デラックス(型式 BC-HA02)
の違いを比較しました。
スーパーカブ90の「HA02」と「BC-HA02」のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 |
スーパーカブ90デラックス |
スーパーカブ90デラックス |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 |
マイナーチェンジ |
マイナーチェンジ |
型式 |
HA02 |
BC-HA02 |
発売日 |
1998年12月19日 |
2000年9月14日 |
全長 (mm) |
1805 |
1805 |
全幅 (mm) |
660 |
660 |
全高 (mm) |
1015 |
1015 |
ホイールベース (mm) |
1175 |
1175 |
最低地上高(mm) |
135 |
135 |
シート高 (mm) |
735 |
735 |
乾燥重量 (kg) |
80 |
82 |
車両重量 (kg) |
84 |
86 |
最小回転半径(m) |
1.8 |
1.8 |
乗車定員(名) |
2 |
2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) |
60 |
60 |
原動機型式 |
HA02E |
HA02E |
原動機種類 |
4ストローク |
4ストローク |
気筒数 |
1 |
1 |
シリンダ配列 |
単気筒 |
単気筒 |
冷却方式 |
空冷 |
空冷 |
排気量 (cc) |
85 |
85 |
カム・バルブ駆動方式 |
OHC(SOHC) |
OHC(SOHC) |
内径(シリンダーボア)(mm) |
47 |
47 |
行程(ピストンストローク)(mm) |
49.5 |
49.5 |
圧縮比(:1) |
9.1 |
9.1 |
最高出力(kW) |
- |
5.1 |
最高出力(PS) |
7 |
7 |
最高出力回転数(rpm) |
7000 |
7000 |
最大トルク(N・m) |
- |
7.7 |
最大トルク(kgf・m) |
0.79 |
0.79 |
最大トルク回転数(rpm) |
5500 |
5500 |
燃料供給方式 |
キャブレター |
キャブレター |
燃料供給装置形式 |
PB48 |
PB5KA |
燃料タンク容量 (L) |
4 |
4 |
燃料(種類) |
レギュラーガソリン |
レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) |
240 |
240 |
エンジン始動方式 |
キックスターター式 |
キックスターター式 |
点火装置 |
C.D.I.式 |
C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 |
CR6HSA |
CR6HSA |
点火プラグ必要本数・合計 |
1 |
1 |
搭載バッテリー・型式 |
YT4L-BS |
YT4L-BS |
エンジン潤滑方式 |
ウェットサンプ式 |
- |
エンジンオイル容量※全容量 (L) |
0.8 |
0.8 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) |
0.6 |
0.6 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) |
10W-30 |
10W-30 |
クラッチ形式 |
湿式・多板・遠心 |
湿式・多板 |
変速機形式 |
リターン式・3段変速 |
リターン式・3段変速 |
1次減速比 |
4.058 |
4.058 |
2次減速比 |
2.6 |
2.6 |
変速比 |
1速 2.832/2速 1.646/3速 1.044 |
1速 2.832/2速 1.646/3速 1.044 |
動力伝達方式 |
チェーン |
チェーン |
スプロケット歯数・前 |
15 |
15 |
スプロケット歯数・後 |
39 |
39 |
チェーンサイズ |
420 |
420 |
標準チェーンリンク数 |
98 |
98 |
フレーム型式 |
バックボーン |
バックボーン |
キャスター角 |
26°30 |
26°30 |
トレール量 (mm) |
75 |
75 |
ブレーキ形式(前) |
機械式リーディングトレーリング |
機械式リーディングトレーリング |
ブレーキ形式(後) |
機械式リーディングトレーリング |
機械式リーディングトレーリング |
懸架方式(前) |
ボトムリンクフォーク |
ボトムリンクフォーク |
懸架方式(後) |
スイングアーム式 |
スイングアーム式 |
タイヤ(前) |
2.50-17 |
2.50-17 |
タイヤ(前)構造名 |
バイアス |
バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 |
38 |
38 |
タイヤ(前)速度記号 |
L |
L |
タイヤ(前)タイプ |
チューブタイヤ |
チューブタイヤ |
タイヤ(後) |
2.50-17 |
2.50-17 |
タイヤ(後)構造名 |
バイアス |
バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 |
43 |
43 |
タイヤ(後)速度記号 |
L |
L |
タイヤ(後)タイプ |
チューブタイヤ |
チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) |
1.4 |
1.4 |
ホイールリム幅(後) |
1.4 |
1.4 |
ヘッドライト定格(Hi) |
35W/30W |
35W/30W |
ヘッドライトタイプ(Hi) |
PH7 |
PH7 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
177,000円 タスマニアグリーンメタリック、ユニオンシティブルーメタリック |
177,000円 タスマニアグリーンメタリック、アドベンチャーブルーメタリック、ムーンストーンシルバーメタリック |
スーパーカブ90の「HA02」と「BC-HA02」の違いを比較
- キャブレターのセッティング変更などで、国内の排出ガス規制に適合させた。
- 型式が「HA02」から「BC-HA02」に変更。
- 燃料供給装置形式を「PB48」から「PB5KA」に変更。
- 車重が2kgアップ。
●メーカー希望小売価格
スーパーカブ90デラックス177,000円
スーパーカブ90カスタム197,000円
●車体色
スーパーカブ90デラックス
タスマニアグリーンメタリック、ユニオンシティブルーメタリック
スーパーカブ90カスタム
タスマニアグリーンメタリック、アドベンチャーブルーメタリック、ムーンストーンシルバーメタリック
●メーカー希望小売価格
スーパーカブ90デラックス 177,000円
スーパーカブ90カスタム 197,000円
●車体色
スーパーカブ90デラックス
タスマニアグリーンメタリック、ユニオンシティブルーメタリック
スーパーカブ90カスタム
タスマニアグリーンメタリック、アドベンチャーブルーメタリック、ムーンストーンシルバーメタリック
スーパーカブ90の買取相場
バイクを高く売る方法
バイク一括査定サイトのバイク比較ドットコムがお勧めです。
バイク比較ドットコムの特徴
- バイクの一括査定サイトで月間利用者数NO1。
- これまでの利用者数は、42万人。
- 全国優良バイク買取会社57社と掲載。
- メリットは、1回の入力で複数の買取業者にまとめて査定を依頼できます。
- ディメリットは、複数の会社から電対がかかってくるのでその対応や日程調整が大変なことです。
査定に多くの手間や時間を掛けたくない人は、業界規模第1位のバイク王に無料査定を依頼してみましょう。