ジクサーとGSX-R125の違いの比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ジクサーとGSX-R125の違いの比較

 

スズキ ジクサーの歴史

2014年8月にインドを中心としたアジア、中南米向けの車両として先行販売された。ジクサーの名前の由来は日本国外におけるスズキGSX-Rのニックネームからきてる。
2015年には、フルカウルを装着した SFも発表された。
2017年1月27日にインドから日本向け仕様が正規輸入により発売された。型式は、2BK-NG4BG
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、グラススパークルブラック×キャンディソノマレッド)の設定。
2018年6月11日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、キャンディソノマレッド゙×ソニックシルバーメタリック、グラススパークルブラック)。
2020年3月4日にフルモデルチェンジ。型式は、2BK-ED13N
ヘッドライトがLED化され、カウルデザインとは独立したかたちの造形となった。シートが従来の前後一体式から分割式に変更。スイングアームマウントのリアフェンダーを装備。フロントブレーキにABSを装備。車体色は、3色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリック×グラススパークルブラック)。
ジクサーの2020年3月4日のフルモデルチェンジの変更点は、こちら。
2021年3月24日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、パールミラレッド)。
2023年1月27日にマイナーチェンジ。型式は、8BK-ED131
平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に適合し、型式が 「8BK-ED131」に変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリック×パールブレイズオレンジ)。
ジクサーの「型式 2BK-ED13N」と「型式 8BK-ED131」の違いの比較は、こちら。

 

 

スズキ GSX-R125の歴史

2018年1月26日に「GSX-R125 ABS」が新発売。型式は、2BJ-DL33B
2016年10月のインターモトで発表されたフルカウルスポーツとしてのGSX-Rシリーズ最小排気量モデル。日本では、2018年1月26日に発売。ダイヤモンドタイプフレームに124cm3水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。ペタルディスクやABSを標準装備。軽量10本スポークのホイールに17インチタイヤを組み合わせた。車両重量は134kg。製造国は、インドネシア。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、ブリリアントホワイト、ソリッドブラック)。
2018年9月21日に「GSX-R125 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、ブリリアントホワイト、タイタンブラック)。
2020年2月27日に「GSX-R125 ABS」をマイナーチェンジ。
右手元にハザードスイッチ追加。メーター表示の変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、ブリリアントホワイト、タイタンブラック)。
2020年7月3日に特別色の「GSX-R125 ABS」を発売。
スズキ創立100周年を記念してロードレース世界選手権 MotoGP クラスに参戦するワークスチームの GSX-RR をモチーフにした銀青「ソラリスシルバー/トリトンブルーメタリック」(B57)のカラーリング。
2021年1月18日に「GSX-R125 ABS」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(ストロンガーレッド×タイタンブラック(新色)、トリトンブルーメタリック、タイタンブラック)。
2022年7月26日に「GSX-R125 ABS」をマイナーチェンジ。型式は、8BJ-DL32D
平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応。アンダーカウルの形状を変更。車体色は、3色(ストロンガーレッド×タイタンブラック、トリトンブルーメタリック、イタンブラック)。
GSX-R125の「型式 2BJ-DL33B」と「型式 8BJ-DL32D」の違いの比較は、こちら。

 

 

ここでは、
2018年6月11日発売のスズキ ジクサー(型式 2BK-NG4BG)と
2018年9月21日発売のスズキ GSX-R125(型式 2BJ-DL33B)
の違いを比較しました。

 

 

ジクサーとGSX-R125のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種名 ジクサー GSX-R125 ABS
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ カラーチェンジ
発売日 2018年6月11日 2018年9月21日
型式 2BK-NG4BG 2BJ-DL33B
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 2005 2000
全幅 (mm) 785 700
全高 (mm) 1030 1070
軸間距離 (mm) 1330 1300
最低地上高 (mm) 160 160
シート高 (mm) 785 785
車両重量 (kg) 135 134
乗車定員(名) 2 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 水冷
排気量 (cc) 154 124
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) DOHC
4スト・気筒あたりバルブ数 2 4
内径(シリンダーボア)(mm) 56 62
行程(ピストンストローク)(mm) 62.9 41.2
圧縮比(:1) 9.8 11
最高出力(kW) 10 11
最高出力(PS) 14 15
最高出力回転数(rpm) 8000 10000
最大トルク(N・m) 14 11
最大トルク(kgf・m) 1.4 1.1
最大トルク回転数(rpm) 6000 8000
燃料タンク容量 (L) 12 11
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフスターター式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR7EA-9 MR8E-9
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 FTX7L-BS FTZ5L-BS
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1 1.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.85 1.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 0.95 1.4
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速 リターン式・6段変速
1次減速比 3.181 3.285
2次減速比 3 3.214
変速比 1速 2.7500/2速 1.7500/3速 1.3000/4速 1.0450/5速 0.8750 1速 2.9230/2速 1.9330/3速 1.4760/4速 1.2170/5速 1.0450/6速 0.9250
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 - 14
スプロケット歯数・後 - 45
チェーンサイズ 428 428
標準チェーンリンク数 132 122
フレーム型式 ダイヤモンド ダイヤモンド
キャスター角 25°45 25°30
トレール量 (mm) 105 93.3
ブレーキオイル適合規格 DOT 4 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) 58.8 48.2
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 51 44.7
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
タイヤ(前) 100/80-17 90/80-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 52 46
タイヤ(前)速度記号 S S
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 140/60R17 130/70-17
タイヤ(後)構造名 ラジアル バイアス
タイヤ(後)荷重指数 63 62
タイヤ(後)速度記号 H S
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 2.5 2.15
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 3.5 3.5
ヘッドライトタイプ(Hi) HS1 LED
テールライトタイプ LED LED
メーター表示 ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
ギアポジション 有
燃料計 有
エンジン回転計 有
時計 有
ツイントリップ 有
車両装備 センタースタンド 有 アンチロックブレーキ(ABS) 有
メーカー小売価格/カラーバリエーション 321,840円(消費税抜き本体価格 298,000円/消費税 23,840円)
グラススパークルブラック/トリトンブルーメタリック、
キャンディソノマレッド/ソニックシルバーメタリック、
グラススパークルブラック
386,640円(消費税抜き 358,000円/消費税 28,640円)
トリトンブルーメタリック、
ブリリアントホワイト、
タイタンブラック
国内年間計画販売台数 -台
ジクサー150の販売台数の推移は、こちら。
-台
GSX-R125の年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 インド インドネシア

 

ジクサーとGSX-R125の違いの比較

 

左がジクサー 右がGSX-R125
ジクサーとGSX-R125の装備の比較

 

ジクサーとGSX-R125の比較の口コミ

 

 

ジクサーとGSX-R125は、エンジンのキャラクターも排気量もポジションも違う。

 

 

GSX-R125のABS標準装備は、羨ましいけど、高速乗りたいからジクサーに買おうと思ってる。

 

 

ジクサーは、若者がターゲットなのにおじさんばかり買ってるね。若い人は、ファミバイ特約が使える125ccで外見もイケてるGSX-R125の方が興味あるかもね。あとジクサーは初心者には良さがわかりにくいバイクなんだと思う。いろんなバイクを経験したおじさんが「こういうのでいいんだよ!」って悟りの境地で選ぶバイクだからね。

 

 

ジクサーにABS付けたら価格が大きく上がってジクサーの最大のメリットの安さが消えると何の意味もない。この性能でこの価格だからジクサーにする意味がある。

 

 

ジクサーは100km/hぐらいまでなら一般的な250ccとたいして変わらないし、GSX-R125より速い。でも高回転域の100km/h以上では、GSX-R125が少し上かな。高回転を使う走りが好きならGSX-R125の方が向いてる。ただし、低中速トルクが強く軽量な車種の方が普段遣いでは、速いよ。

 

 

ジクサーは、実用一般道で楽しい。
GSX-R125は、回せなるとこじゃないとパワーも楽しさもいまいち。

 

 

高速走らないなら原付二種の125ccで十分。保険料も安いし。それにGSX-R125の方が出力は優れてる。まあ低速トルクは、ジクサーの方が上だけど。

 

 

ジクサー150とgsx125の富士スピードウェイでの最高速アタック。
公表スペック通りだよなーという感じ
SUZUKI GSX-R125で梅本まどかが最高速チャレンジ!

GIXXER150SF 富士スピードウェイ最高速アタック!MAXZONEmini2016

 

●GSX-R125
水冷134kgABS有り15馬力1.1トルク
●ジクサー
空冷135kgABS無し14馬力1.4トルク
でもジクサーは、高速道路で耐えられる車体剛性がある。

 

 

体が大きい人が乗るには、ジクサーの方が違和感ない。でかい人がGSX-R125に乗ると明らかにバイクが小さく見える。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
ジクサー 135kg | 10kw/8000rpm | 14N・m/6000rpm
GSX-R125 134kg | 11kW/10000rpm | 11N・m/8000rpm

 

 

●シート高
ジクサー 785mm
GSX-R125 785mm

 

 

2019年6月に同じバイク店の
自賠責5年付きの乗り出し価格が
GSX-R125が383,350円。
ジクサーが317,980円。

 

GSX-R125は、水冷DOHCでABSついてるからどうしてもジクサーよりは高くなる。

 

 

高速乗らない人は、GSX-R125で十分。任意保険も安いし、出力もジクサーより優れてる。まあ、低速トルクはジクサーのがいいけど。

 

 

よく峠とか行って遊ぶ人は、GSX-R125。回せば楽しい。でもジクサーに比べたらポジションが窮屈だし、低速トルクが原付二種スクーターよりないから、日常使いの足としては、あまり向いてない。ジクサーは、低中速トルクがあってそんなに回さなくても中速あたりからおもしろいから普段使いから楽しめる。それにジクサーでもある程度、峠とか楽しめるし、高速道路も走れるから幅広いシーンで楽しめる。

 

 

GSX-R125は、6速で10000rpm超えたらジクサーより速い。

 

 

125ccと150ccじゃパワーが違うし、ジクサーは、特にロングストロークで低中速が力強いから、GSX-R125と乗り比べたら低速の力強さを実感できる。さらにこの領域は、普段使いで常用するから、GSX-R125だと非力さを感じる場面があるよ。もちろんGSX-R125は、回せば速いけど、いつも回せるわけじゃないからね。

 

 

●タンク容量
ジクサー 12L
GSX-R125 11L

 

●燃費WMTCモード値
ジクサー 51km/L
GSX-R125 44.7km/L

 

●航続距離
ジクサー 12L × 51km/L =612?km
GSX-R125 11L × 44.7km/L =491.7km

 

 

ジクサーは、教習車みたいな優等生バイクだね。意識してスポーツ走行しないと自然に安楽走行になる。ブン回して、キビキビ走りたい人は、GSX-R125の方がいいかも。

 

 

GSX-R125は、ぱっと見で横から見たらジクサーに似てるけど、エンジン回りが水冷で高級感があるね。

 

 

楽しいバイクならGSX-R125。でも長距離は、疲れやすいイメージがある。ジクサーは、燃費いいし、疲れにくいから長距離でも気兼ねなく行ける。

 

 

GSX-R125は、高回転で走りたい人以外は特にメリットがなさそう。
街乗りでトコトコ走りたければジクサーの方が良いと思う。
GSX-R125が優れてる部分は、水冷エンジンやブレーキなどの走行性能

 

 

サーキットでショートストロークのGSX-R125が130km/h出してた。水冷つければ125ccでも出せるポテンシャルがある。ジクサーは、ロングストロークだからGSX-R125とは毛色が違う。

 

 

ジクザーは、インドで人気があって評判が良いので日本で販売されるようになった。
GSX-R125は、日本での125人気にあやかっての販売。

 

 

最高速重視ならGSX-R125にすればいい。俺は、まったり派でたまに高速走るからジクサーにした。

 

 

ジクサーとGSX-R125は、性格が全然違う。ジクサーは、トルク型で回しても、それほど伸びないけど、とてもフレキシブルで扱いやすいバイク。GSX-R125は、低回転域のトルクは薄く、回してナンボのエンジン。ジクサーのが発進は楽だけど、最高速はGSX-R125のが出る。

 

 

GSX-R125があわなかった人には、ジクサーは、良い選択だと思う。全然違うバイクだけど。GSX-R125は、実際乗るとかなり小さくて窮屈。平均以上の身長や足の長さだと結構窮屈だと思う。GSX-R125は、低速トルクがなくて回して楽しいバイクだから街乗りでよく使うスタートダッシュは遅い。

 

ジクサーとGSX-R125の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。