TZR50とTZR50Rの違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

TZR50とTZR50Rの違いを比較

 

ヤマハ TZR50の歴史

1990年2月に「TZR50」が新登場。型式は、A-3TU
50ccのレプリカモデル。49cc水冷2スト単気筒エンジンを搭載。7.2psを9,000rpmで発生。甲高いエンジン音を響かせながら加速。6速ミッションを組み合わせた。前後とも油圧式ディスクブレーキを採用。ヘッドライトはキセノンバルブ。乾燥重量は、83s。車体色は、2色(ホワイト×ファインレッド、ヤマハブラック)。
1991年3月にカラーチェンジ。
カラーが変更され、サイレンサーがステンレス鋼管巻きとなった。車体色は、2色(ホワイト×ビビットレッドカクテル1、ヤマハブラック×パステルパープル)。
1992年2月にマイナーチェンジ。
エンジンの点火時期を変更するなどし、加速性とレスポンスが向上。前後サスの路面追従性がアップ。ハンドルポジションを変更。1993年3月に後継モデルのTZR50Rが発売されたので1992年モデルが最終仕様となった。

 

 

ヤマハ TZR50Rの歴史

1993年3月に「TZR50R」が新登場。型式は、A-4EU
TZR50の後継モデル。競技用モデルのYZ80用をベースにした1軸バランサー装備のクランクケースリードバルブエンジンを搭載するなどし、パフォーマンスをアップ。他にもセルフスターターの採用やリアカウルの収納スペース(容量5.5L)設定など、使い勝手も向上。車両重量は、97s。車体色は、3色(パープリッシュホワイトソリッド1×ビビッドレッドカクテル1、ヤマハブラック×ディープバイオレット1、キリンMets(ソフトドリンク)の懸賞品カラー)。
1994年2月にカラーチェンジ。
TZR250R-SPに設定された刷毛塗り様のブラッシュパターングラフィックを採用。ラジカルホワイトのブラッシュパターンは、1994年モデルのFZR400RR-SPやTZR125でも採用。車体色は、2色(ヤマハブラック、ラジカルホワイト)。
1995年1月にマイナーチェンジ。
新型シリンダーを採用し、強制開閉式のVMキャブレターは従来のφ16mm→18mmに変更。他にも吸気効率のアップや低中速でのガソリン流量最適化が図られた。車体色は、2色(ラジカルホワイト、ヤマハブラック)。
1997年2月にカラーチェンジ。
新色のシルバーを追加。継続のラジカルホワイトは、フロントフェダーを赤、ホイールをブラックに変更。車体色は、2色(ライトグレーメタリック3、ラジカルホワイト)。この1997年モデルがTZR50Rの最終仕様となった。

 

 

ここでは、
1992年2月発売のヤマハ TZR50(型式 A-3TU)と
1993年3月発売のヤマハ TZR50R(型式 A-4EU)
の違いを比較しました。

 

 

TZR50とTZR50Rのスペック表の違い

※数字が大きい方がこの色

タイプグレード名 TZR50 TZR50R
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ 新登場
型式 A-3TU A-4EU
発売日 1992年2月 1993年3月
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1875 1880
全幅 (mm) 605 605
全高 (mm) 1025 1025
ホイールベース (mm) 1250 1250
最低地上高(mm) 130 130
シート高 (mm) 760 760
乾燥重量 (kg) - 84
車両重量 (kg) 95 97
乗車定員(名) 1 1
燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)(km/L) 80 74
原動機型式 3TU 4EU
原動機種類 2ストローク 2ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 水冷
排気量 (cc) 49 49
2スト・吸気形式 ピストンリードバルブ クランクケースリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 40 40
行程(ピストンストローク)(mm) 39.7 39.7
圧縮比(:1) 8.2 7.3
最高出力(PS) 7.2 7.2
最高出力回転数(rpm) 9000 10000
最大トルク(kgf・m) 0.65 0.6
最大トルク回転数(rpm) 7500 8000
燃料供給方式 キャブレター キャブレター
燃料供給装置形式 VM16SS VM16SS
燃料タンク容量 (L) 10 10
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 800 740
エンジン始動方式 キックスターター式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 BR9ES BR7ES
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 YB3L-B 6N4B-2A
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト) 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 1.1 1.1
クラッチ形式 湿式・多板 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト フットシフト
1次減速比 3.578 3.578
2次減速比 3.916 3.916
変速比 1速 3.250/2速 2.125/3速 1.549/4速 1.226/5速 1.039/6速 0.922 1速 3.250/2速 2.125/3速 1.549/4速 1.226/5速 1.039/6速 0.922
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 12 12
スプロケット歯数・後 47 47
チェーンサイズ 428 428
標準チェーンリンク数 126 120
フレーム型式 ダブルクレードル ダブルクレードル
キャスター角 24°30 24°30
トレール量 (mm) 78 78
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1 1
タイヤ(前) 80/90-16 80/90-16
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 43 43
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ - チューブレス
タイヤ(後) 90/90-17 90/90-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 49 49
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ - チューブレス
ホイールリム形状(前) MT MT
ホイールリム幅(前) 1.85 1.85
ホイールリム形状(後) MT MT
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
ヘッドライト定格(Hi) 30W/30W 30W/30W
テールライト定格(制動/尾灯) 21W/5W 21W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 エンジン回転計 有
エンジン回転計 有

 

TZR50とTZR50Rの違いを比較

 

TZR50とTZR50Rの違いを比較

 

 

1990年2月に「TZR50(3TU)」が新発売。「RZ50(1HK)」をフルモデルチェンジした50cc初のフルサイズレーサーレプリカモデルとして登場。エンジンは、49ccの水冷2ストローク単気筒を搭載。最高出力は、7.2ps。前後ディスクブレーキを採用。

 

1992年2月のマイナーチェンジでエンジンの点火時期を変更して中速域をパワーアップ。リアサスもシリンダーの設計変更で高性能化された。ウィンカーはプッシュキャンセル式を装備。これが最終モデルとなった。

 

1993年3月には、「TZR50」の後継モデルの「TZR50R(4EU)」が新発売された。「TZR50R」は、レーサーであるYZ80用をベースにした1軸バランサー装備のクランクケースリードバルブエンジンを採用。エンジン始動は、「TZR50」のキックスターター式からセルフスターター式へ変更された。フレームにも補強を施した。またシングルシートの後方に容量5.5Lのラゲッジスペースを備えた。

 

1995年1月のマイナーチェンジでエンジンのシリンダー変更やキャブレターの大径化(16φ→18φ)など改良がされた。

 

1997年2月にカラーチェンジされ、日本国内では、これが最終モデルとなった。

 

2ストフルサイズスポーツとしての後継モデルは、1998年登場の「RZ50(5FC)」となるが、欧州向けではフルカウル「TZR50」が2016年モデルまで設定されていた。

 

 

TZR50は、リアがFZRっぽい。キック始動。
TZR50Rは、SPRっぽい。セル始動。

 

 

エンジン型式がTZR50は3TU、TZR50Rは4EUで全く違う。設計された年代が全然違うし、特にこだわりがなければわざわざ古い3TUを選ぶ必要はない。

 

 

パーツリストを見ると「4EU1」のフレームbヘ、「4EU-000101〜046000」と書いてある。

 

 

「4EU1」は、R付かないよ。

 

 

TZR50とTZR50Rの違いは結構おもしろい。パーツリストを見るとTZR50でも4EU1があるし。プラグ適合でも型番で7番8番と違う。ちなみに俺のは、TZR50の4EU。

 

 

パーツリストHPを見たら1993年式の「4EU1」はTZR50。「4EU2」以降がTZR50Rとなってた。「4EU」は全部TZR50Rと思ってた。

 

 

俺は、TZR50Rをオススメする。昔TZR50に乗ってたけど、パーツがなくて困った。TZR50Rの方が年式が新しいし、それなりにパーツもある。

 

 

2006年5月に走行距離6000kmのTZR50と、走行距離不明でCDI、メーター交換のTZR50Rがあってどちらも15万円で売ってた。

 

TZR50とTZR50Rの中古車価格と買取相場

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。