ジョグの「BB-SA16J」と「JBH-SA36J」の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ヤマハ ジョグの「型式BB-SA16J」と「型式JBH-SA36J」の違いを比較

 

ヤマハ ジョグの歴史

1983年2月に「ジョグ」が新登場。型式は、27V
大型のリアキャリア、セルスターター、シートロック機構、ヘルメットホルダー、12Vの電装などを装備。
1983年10月に「ジョグ」をカラーチェンジ。
1984年11月に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、1HH
ジョグ専用パターンのスポーティタイヤ、シートパッド、フロアマット、角型ミラー、始動安全機構(ブレーキをかけていないとセルが回らない)などを採用。カラーリングも変更。
1985年7月に特別・限定仕様の「BLACK JOG SPECIAL」を発売。型式は、1KH
カラーリングは、グリタリングブラックとコンペティションイエローのツートンで、ピレリのニュー・ファントムパターンタイヤを装着。リアサスにガスショックを採用するなど、よりスポーツ性を高めたモデル。
1986年5月に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、2EX
最高出力を4.5PS→5.3PSにアップ。メーターパネルの変更。カラーリングやグラフィックの変更などを行った。
1987年2月に「ジョグ」をフルモデルチェンジ。また「ジョグパール」「ジョグスポーティ」をタイプ追加。型式は、2JA
1989年2月に「ジョグ」をフルモデルチェンジ。型式は、A-3KJ1
新設計クランク室リードバルブエンジンとXLサイズのフルフェイスが入るシート下スペースとフロントラックを備えた。
1990年2月に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、A-3KJ2
中低速でのエンジンの扱いやすさを向上。リアキャリアの有効面積を増加。カラーリングの変更。
1991年1月に「ジョグ」を発売。型式は、A-3YJ1
1991年3月に「ジョグトランク」をタイプ追加。型式は、A-3YJ2

1991年4月に「ジョグZ」をタイプ追加。型式は、A-3YK1
ジョグとジョグZの違いの比較は、こちら。
1992年1月に「ジョグ」を発売。型式は、A-3YJ3
1992年6月に「ジョグポシェ」が新登場。型式は、A-3KJ5
JOGとJOGポシェの違いの比較は、こちら。
1993年2月に「ジョグEX」が新登場。型式は、A-3KJ7
ジョグとジョグEXの違いの比較は、こちら。
1993年3月に「ジョグ」をカラーチェンジ。型式は、A-3YJ5
1994年2月に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、A-3KJ8
スライドキーキャップ付きフューエルタンクキャップを採用。カラーリングとグラフィックを変更。
1996年4月に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、A-3KJ
滑らかな発進性&低速走行時の扱いやすさを向上させたエンジンを採用。盗難抑止を図る強化メインスイッチを採用。
1997年3月に「ジョグ」をマイナーチェンジ。
1997年12月1日に「ジョグ」をフルモデルチェンジ。型式は、SA01J
ワンタッチ操作でキー穴のシャッターロックと後輪ロックができる「Gロック」、23リットルの収納スペース、7リットル容量の燃料タンクを採用。
1998年2月10日に「ジョグ C」をタイプ追加。

基本性能は、「JOG」と同様だが、標準装備パーツを限定し、プラスチック外装パーツを着色樹脂化し、求めやすい価格にしたモデル。
ジョグとジョグCの違いの比較は、こちら。
1998年3月20日に「ジョグ Z-U」をタイプ追加。型式は、SA04J
「JOG」の基本機能をベースに、スポーティなフロントフェイスの採用。7.2馬力エンジン。前輪ディスクブレーキ&テレスコピックフロントフォークを採用。
ジョグとジョグZ-Uの違いの比較は、こちら。
1999年2月25日に「ジョグ」と「ジョグC」をマイナーチェンジ。型式は、A-SA04J
ジョグは、ヘッドライトの位置を変更。7.2PSのエンジン、フロントディスクブレーキの採用などを行った。ジョグCは、リアキャリアが採用された。
1999年9月27日に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、BB-SA01
「ジョグポシェ」や「ビーノ」に搭載している新型エンジンを採用し平成10年排出ガス規制に適合。燃費が向上し、オイル消費の改善を図った。
2000年2月24日に「ジョグ」をマイナーチェンジ。型式は、BB-SA13J
2001年2月23日に「ジョグ」をフルモデルチェンジ。型式は、BB-SA16J
新環境対応エンジン搭載、新設計フレーム&外観全塗装ボディ採用、電気式メーター採用などの変更をした。
ジョグの「A-SA04J」と「BB-SA16J」の違いを比較はこちら。
2001年3月9日に「ジョグZR」が新登場。
2001年2月23日発売のリモコン付きジョグの基本構成を母体に、ハイマウントストップランプ、倒立スタイルフロントフォーク、リザーブタンク付きリアサスペンション、キャストホイールを複合させ、新しいスポーツスクーターの機能&デザインと高い利便性を実現。
2001年7月2日に「ジョグC」をフルモデルチェンジ。

新環境対応エンジン搭載、新設計フレーム、前輪ディスクブレーキ、車体外装パーツのシンプル化で低コストを実現。
2003年2月20日に「ジョグ」をマイナーチェンジ。
新たにオイルダンパー採用のフロントフォークを採用。継ぎ目がない一体成形シートを採用。音叉マークエンブレム(フロントカウル)の採用。2002年12月から全車両の生産拠点を台湾(YMT)に移転し、価格を下げた。
2004年1月26日に「ジョグ / ジョグZR」をカラーチェンジ。
2004年8月5日に「ジョグZ-U」を発売。
「ジョグCV50」をベースに数々のスポーティな装備を施しスポーツマインドを具現化させたモデル。
ジョグとジョグZ-Uの違いの比較は、こちら。
2006年2月16日に「ジョグ / ジョグZII / ジョグZR」をカラーチェンジ。
2007年10月12日に「ジョグ」をフルモデルチェンジ。型式は、JBH-SA36J
自動車排出ガス規制強化によりエンジンはVOXをベースとした水冷4ストローク・SOHC3バルブエンジンに変更。燃料噴射装置や触媒なども装備。 メーターは先代の電気式のデジタルディスプレイから機械式のアナログメーターへと変更。最高出力は3.1kW(4.2PS)。

2007年12月15日に「ジョグデラックス」をタイプ追加。型式は、JBH-SA39J
「ジョグデラックス」は、標準モデル「ジョグ」をベースに前輪ディスクブレーキ、前後軽量アルミ製キャストホイールを採用してスポーティさを強調したモデル。
ジョグとジョグデラックスの違いの比較は、こちら。
2009年3月31日に「ジョグ / ジョグデラックス」をカラーチェンジ。
2011年1月25日に「ジョグ / ジョグデラックス / ジョグZR」をカラーチェンジ。
2013年2月1日に「ジョグ / ジョグデラックス / ジョグZR」をカラーチェンジ。

2014年12月24日に「ジョグプチ」をタイプ追加。
標準モデルよりシート高を25mm下げ、女性ユーザーにもよりやさしい仕様としたモデル。
ジョグとジョグプチの違いの比較は、こちら。
2015年2月14日に「ジョグ / ジョグデラックス / ジョグZR」をカラーチェンジ。
2015年10月20日に「ジョグ / ジョグプチ / ジョグデラックス / ジョグZR」をマイナーチェンジ。型式は、「ジョグ / ジョグプチ」がJBH-SA55J。「ジョグデラックス / ジョグZR」がJBH-SA56J。
FIシステムの変更と排気系の見直しなどで燃費と出力が向上。
ジョグの「JBH-SA36J」と「JBH-SA55J」の違いを比較はこちら。
2016年3月10日に特別仕様車「ジョグスペシャル」を発売。
車体色は、「ダークグレーイッシュブルーメタリックA」(ブルー)で、1984年モデル「ジョグ」を彷彿させるツートンカラーに専用グラフィックをあしらった。
2017年2月14日に「ジョグ / ジョグプチ / ジョグデラックス / ジョグZR」にカラーチェンジ。
2017年8月21日に「ジョグ / ジョグプチ / ジョグデラックス / ジョグZR」をマイナーチェンジ。型式は、「ジョグ / ジョグプチ」が2BH-SA57J。「ジョグデラックス / ジョグZR」が2BH-SA58J。
平成28年環境規制への対応によるエンジンセッティングの変更と車体の一部を改良。
ジョグの「JBH-SA55J」と「2BH-SA57J」の違いの比較は、こちら。
2017年9月29日に「ジョグZR Movistar Yamaha MotoGP Edition」を発売。
スタンダードモデルをベースに、二輪車最高峰のレースMotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のカラーリングイメージを再現。
「ジョグZR」と「ジョグZR Movistar Yamaha MotoGP Edition」の違いの比較は、こちら。

2018年4月25日に「ジョグ」と「ジョグデラックス」をモデルチェンジ。型式は、2BH-AY01
本田技研工業との業務提携し、OEM供給でホンダ・タクト(2BH-AF79)の外観を変更したモデルをヤマハが「ジョグ」として発売することになった。生産はホンダ熊本製作所。外観以外の走行性能はタクトとほぼ同一。また、アイドリング・ストップ・システムを搭載し、シート下スペースを1リットル増量(シート高は15mm高い)し、オリジナルの立体エンブレムを採用した「ジョグ デラックス」も発売。車体色は、「ジョグ」が5色(マグナレッド、マットアルタイルシルバーメタリック、グラファイトブラック、ロスホワイト、ボルドーレッドメタリック)。「ジョグ デラックス」が2色(タスマニアグリーンメタリック、アトモスフィアブルーメタリック)。
ジョグの「2BH-SA58J」と「2BH-AY01」の比較は、こちら。
2021年3月3日に「ジョグ」と「ジョグデラックス」をカラーチェンジ。
車体色は、ジョグが4色(マットアーマードグリーンメタリック(新色)、マホガニーブラウンメタリック(新色)、マットアルタイルシルバーメタリック、ロスホワイト)。ジョグデラックスが2色(マットバリスティックブラックメタリック(新色)、アトモスフィアブルーメタリック)。
2023年3月14日に「ジョグ」と「ジョグデラックス」をカラーチェンジ。
車体色は、ジョグが5色(マットジーンズブルーメタリック(新色)、ボルドーレッドメタリック(新色)、デジタルシルバーメタリック(新色)、グラファイトブラック、ロスホワイト)。ジョグデラックスが2色(パールシャイニングイエロー(新色)、マットバリスティックブラックメタリック)。

 

 

ここでは、上の黄色の部分
2006年2月16日発売のヤマハ ジョグ(型式 BB-SA16J)と
2007年10月12日発売のヤマハ ジョグ(型式 JBH-SA36J)
の違いを比較しました。

 

 

ヤマハ ジョグの「BB-SA16J」と「JBH-SA36J」のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 JOG JOG
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ フルモデルチェンジ
型式 BB-SA16J JBH-SA36J
発売日 2006年2月16日 2007年10月12日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1670 1685
全幅 (mm) 640 650
全高 (mm) 1005 1035
ホイールベース (mm) 1160 1160
最低地上高(mm) 85 90
シート高 (mm) 710 725
乾燥重量 (kg) 69 78
車両重量 (kg) 76 84
燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)(km/L) 58 66
原動機型式 A125E A312E
原動機種類 2ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 水冷
排気量 (cc) 49 49
カム・バルブ駆動方式 - OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 - 3
内径(シリンダーボア)(mm) 40 38
行程(ピストンストローク)(mm) 39.2 43.5
圧縮比(:1) 7.3 12
最高出力(kW) 4.6 3.1
最高出力(PS) 6.3 4.2
最高出力回転数(rpm) 7000 8500
最大トルク(N・m) 6.6 3.9
最大トルク(kgf・m) 0.67 0.4
最大トルク回転数(rpm) 6500 6500
燃料供給方式 キャブレター フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 5.7 4.4
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 C.D.I.式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 BPR7HS CR7E
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GT4L-BS GTX5L-BS
バッテリー容量 12V-3.2Ah 10h 12V-4.0Ah 10H
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト) ウェットサンプ式
2ストエンジンオイルタンク容量 1.4 0.8
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
1次減速比 3.692 3.692
2次減速比 3.23 3.583
フレーム型式 - バックボーン
キャスター角 24° 24°
トレール量 (mm) 72 70
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 90/90-10 90/90-10
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 41 41
タイヤ(前)速度記号 J J
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 90/90-10 90/90-10
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 41 41
タイヤ(後)速度記号 J J
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム幅(前) 2.15 2.15
ホイールリム幅(後) 2.15 2.15
ヘッドライト定格(Hi) 40W 40W
ヘッドライト定格(Lo) 40W 40W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーカー小売価格/カラーバリエーション 147,000円 144,900円(消費税抜き本体価格 138,000円)
ブラックメタリックX、
シルバー3、
ディープレッドカクテル2、
ダークバイオレットメタリックA、
ペールパープリッシュブルーメタリック3
国内年間計画販売台数 シリーズ合計35,000台 30,000台
ヤマハ ジョグの年間販売計画台数の推移は、こちら。
製造国 台湾 台湾

 

ヤマハ ジョグの「BB-SA16J」と「JBH-SA36J」の違いを比較

 

 

ヤマハ ジョグの「BB-SA16J」と「JBH-SA36J」の主な違い

 

 

ヤマハ ジョグの2007年10月12日発売のフルモデルチェンジの主な変更点

 

  • エンジンを全面新設計。エンジンは、VOXをベースとした「ジョグ」シリーズ初の4ストロークF.I.エンジンを搭載。始動性、燃費性、環境性能に優れる水冷4ストロークの3バルブ(吸気2、排気1)オートマチックエンジン。燃料噴射装置や触媒なども装備され、平成18年排出ガス規制に適合。
  •  

  • 車体を全面新設計し、シンプルかつスポーティでゆとり感が特徴のスタイルに。特に、テールライト/リアフラッシャー/リアカウルが調和したテール廻りで個性を表現。
  •  

  • ヘッドライトバルブは、先代後期型と同じくらいのPH12、ヘッドライトは先代と同じなのでヘッドライトを移植すればPH7バルブへ変更可能なため、LED化などのカスタムの幅が広がった。
  •  

  • フロントフォークにオイルダンパー式を採用。弁(通路)をオイルが循環する抵抗を利用し減衰力を発生させるため、連続走行でも安定した性能を発揮、細かな衝撃にソフトに反応し上質な乗り心地に。
  •  

  • メーターが先代の電気式のデジタルディスプレイから機械式のアナログメーターへと変更。
  •  

  • 着座位置の自由度が広い大型シートを採用し、余裕のあるライディングポジションとした。
  •  

  • シート下にフルフェイスヘルメットを収納できるトランクを装備。
  •  

  • コンビニフックが2ヵ所(ビジネス鞄も掛けられる大型(前)とシート下(ライダー側)となった。
  •  

  • 左右インナーポケットを採用。
  •  

  • キー孔シャッターと後輪ロックがワンタッチでできる盗難抑止機構「Gロックシステム」を採用。
  •  

  • 盗難抑止ロックが格納できるリアキャリアを装備。
  •  

  • 給油時にシートを開閉せずできるようタンクキャップの位置を変更。
  •  

  • 前輪にディスクブレーキを装備した上級モデルの「ジョグ デラックス」も2007年12月に追加され、2009年1月15日には派生車種の「ZR」が発売された。
  •  

 

ヤマハ ジョグの「BB-SA16J」と「JBH-SA36J」の装備の違いを比較

 

 

 

ヤマハ ジョグの2007年10月12日発売のフルモデルチェンジ前後のスペックの変更点

 

●型式
BB-SA16J → JBH-SA36J

 

●発売日
2006年2月16日 → 2007年10月12日

 

●全長
1670mm → 1685mm

 

●全幅
640mm → 650mm

 

●全高
1005mm → 1035mm

 

●最低地上高
85mm → 90mm

 

●シート高
710mm → 725mm

 

●乾燥重量
69kg → 78kg

 

●車両重量
76kg → 84kg

 

●燃料消費率 国交省届出(30km/h走行時)
58km/L → 66km/L

 

●原動機型式
A125E → A312E

 

●原動機種類
2ストローク → 4ストローク

 

●冷却方式
空冷 → 水冷

 

●内径(シリンダーボア)
40mm → 38mm

 

●行程(ピストンストローク)
39.2mm → 43.5mm

 

●圧縮比(:1)
7.3 → 12

 

●最高出力
4.6kW → 3.1kW

 

●最高出力
6.3PS → 4.2PS

 

●最高出力回転数
7000rpm → 8500rpm

 

●最大トルク
6.6N・m → 3.9N・m

 

●最大トルク
0.67kgf・m → 0.4kgf・m

 

●燃料供給方式
キャブレター → フューエルインジェクション

 

●燃料タンク容量
5.L → 4.4L

 

●点火装置
C.D.I.式 → フルトランジスタ式

 

●点火プラグ標準搭載・型式
BPR7HS → CR7E

 

●搭載バッテリー・型式
GT4L-BS → GTX5L-BS

 

●バッテリー容量
12V-3.2Ah 10h → 12V-4.0Ah 10H

 

●エンジン潤滑方式
分離給油(2スト) → ウェットサンプ式

 

●2ストエンジンオイルタンク容量
1.4L → 0.8L
トレール量
72mm → 70mm

 

●ブレーキ形式(前)
油圧式ディスク → 機械式リーディングトレーリング

 

●メーカー小売価格
147,000円 → 144,900円

 

ジョグの買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。