タクトとDio110の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

タクトとDio110の違いを比較

 

ホンダ タクトの歴史

2015年1月23日に「タクト」が新発売。型式は、JBH-AF75
タクトの8代目モデル。原付スクーター市場の再活性化を目指すため、ネーミングを復活させたモデル。JBH-AF74型ダンクと基本コンポーネンツを共用する姉妹車。50cc水冷エンジン「eSP」を搭載。アイドリングストップシステム、Honda独自の連動ブレーキシステム「コンビブレーキ」、容量20Lのシート下スペース、フロント左側のインナーラック、時計表示機能付きメーター、折りたたみ式大型フック、Uロックの収納スペースを装備したリアキャリア、ボディーサイドに立体エンブレムなどを採用。製造はベトナム。車体色は、全3色(キャンディーノーブルレッド、パールジャスミンホワイト、ポセイドンブラックメタリック)の設定。
タクトとタクトベーシックの違いの比較は、こちら。
2016年2月12日にカラーチェンジ。生産をベトナムから熊本製作所に移管。型式は、JBH-AF79
車体色は、新色2色(クラシカルホワイト、マホガニーブラウンメタリック)と継続色1色(キャンディーノーブルレッド)の全3色の設定。
2017年10月17日にマイナーチェンジ。型式は、2BH-AF79
平成28年排出ガス規制対応とカラーチェンジ。車体色は、新色1色(ヘビーグレーメタリック-U)と継続色1色(キャンディーノーブルレッド)の全2色の設定。
タクトの「JBH-AF79」と「2BH-AF79」の違いはこちら。
2019年2月15日にカラーチェンジ。
車体色は、新色1色(マットバリスティックブラックメタリック)と継続色1色(へビーグレーメタリック-U)の全2色の設定。
2021年11月25日にカラーチェンジ。
車体色は、新色1色(デジタルシルバーメタリック)の設定。

 

 

ホンダ Dio110の歴史

2011年7月18日に新発売。 型式は、EBJ-JF31
2011年に本田技研工業よりグローバル向けモデルとして「NSC110」が発表された。「Dio110」は、この車両の日本向け仕様として、中国の五羊本田が製造。PGM-FI仕様の空冷4ストローク単気筒107ccを搭載し、始動はセルでもキックでも可能。前後14インチホイール、前後連動のコンビブレーキを採用。メットイン容量は、18L。車両重量は103kg。車体色は、5色(キャンディーアルジャブルー、ボスグレーメタリック、キャンディールーシッドレッド、パールプロキオンブラック、パールホワイト)。
2013年5月24日にカラーチェンジ。
車体色に新色の「コスミックシルバーメタリック」を追加、継続色2色(パールプロキオンブラック、パールホワイト)を合わせた3色。ステップ下回りのカラーリング変更も行われた。
2015年3月6日にフルモデルチェンジ。 型式は、EBJ-JF58
このモデルからホンダベトナムで製造販売の「Vision110」を、日本仕様の「Dio110」として生産することとなった。デザインは全体的に踏襲されたがフレームは軽量化された。エンジンは、新開発の空冷108ccの新型「eSPエンジン」を搭載。アイドリングストップシステムも装備された。従来モデルより低回転でピークに達するようセッティングされ、燃費も向上。車体色は、4色(エグザルテッドブルーメタリック、パールジャスミンホワイト、フォースシルバーメタリック、ポセイドンブラックメタリック)。
Dio110の「型式EBJ-JF31」と「型式EBJ-JF58」の違いを比較はこちら。
2017年4月14日にカラーチェンジ。 型式は、2BJ-JF58
平成28年自動車排出ガス規制に対応。車体色に新色の2色(マットギャラクシーブラックメタリック、ランベントシルバーメタリック)を追加、従来色の3色(エグザルテッドブルーメタリック、ポセイドンブラックメタリック、パールジャスミンホワイト)と合わせて全5色。
Dio110の「型式EBJ-JF58」と「型式2BJ-JF58」の違いを比較
2019年2月22日にカラーチェンジ。
車体色に新色2色(フォギーブルーメタリック、パールアイスバーグホワイト)を追加、従来色の3色(マットギャラクシーブラック、ポセイドンブラックメタリック、ランベントシルバーメタリック)と合わせて全5色。
2019年7月19日にカラーチェンジ。
車体色に新色の「パールジャスミンホワイト」を追加。「パールジャスミンホワイト」は、フロントブレーキキャリパー、リア・スポイラー、リアサススプリングなどにレッドのカラーを配した。従来色の5色(フォギーブルーメタリック、パールアイスバーグホワイト、マットギャラクシーブラック、ポセイドンブラックメタリック、ランベントシルバーメタリック)と合わせて全6色。
2021年2月25日にフルモデルチェンジ。 型式は、2BJ-JK03
エンジンは、新設計の空冷・4ストローク・OHC・109cc単気筒「eSP」を搭載。圧縮比を高めたコンパクトな燃焼室とし、エンジンをロングストローク化することで燃費性能を高め、力強い走りと環境性能を両立。フレームは、鋼管ではなくプレス成型となり高剛性かつ軽量な「eSAF」を採用。「Honda SMART Keyシステム」を新たに装備。車体色は、4色(パールジャスミンホワイト、ディセントシルバーメタリック、マットスターリーブルーメタリック、マットギャラクシーブラックメタリック)。

Dio110の2021年2月25日フルモデルチェンジ前後の違いの比較は、こちら。
2022年7月28日にカラーチェンジ。
車体色に新色1色(ポセイドンブラックメタリック)を追加、従来色の3色(パールジャスミンホワイト、ディセントシルバーメタリック、マットスターリーブルーメタリック)と合わせて全4色。
2023年3月16日に「Dio110」をマイナーチェンジ。また、「Dio110ベーシック」を追加発売。 型式は、8BJ-JK03
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、型式を「8BJ-JK03」に変更。スマートキーシステムを搭載せずにお求めやすい価格にした「Dio110ベーシック」が発売された。車体色は、「Dio110」が新色1色(グレーメタリック)。「Dio110ベーシック」が3色(パールジュピターグレー、パールジャスミンホワイト、マットギャラクシーブラックメタリック)の設定。
Dio110の「型式 2BJ-JK03」と「型式 8BJ-JK03」の違いの比較は、こちら。
Dio110とDio110ベーシックの違いの比較は、こちら。

 

 

 

 

 

 

ここでは、まず最初に
2015年1月23日発売のホンダ タクト(型式 JBH-AF75)と
2015年3月6日発売のホンダ Dio110(型式 EBJ-JF58)
の違いを比較しました。

 

 

タクト(型式 JBH-AF75)とDio110(型式 EBJ-JF58)のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 タクト Dio110
モデルチェンジ区分 新登場 フルモデルチェンジ
型式 JBH-AF75 EBJ-JF58
発売日 2015年1月23日 2015年3月6日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1675 1870
全幅 (mm) 670 690
全高 (mm) 1035 1085
ホイールベース (mm) 1180 1255
最低地上高(mm) 105 130
シート高 (mm) 720 750
車両重量 (kg) 79 100
最小回転半径(m) 1.8 2
乗車定員(名) 1 2
燃料消費率 国交省届出(km/L) 80(30km/h走行時) 57.9(60km/h走行時)
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 56.4 55.6
原動機型式 AF74E JF58E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 空冷
排気量 (cc) 49 108
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 39.5 50
行程(ピストンストローク)(mm) 40.2 55.1
圧縮比(:1) 12 9.5
最高出力(kW) 3.3 6.6
最高出力(PS) 4.5 9
最高出力回転数(rpm) 8000 7500
最大トルク(N・m) 4.1 9.3
最大トルク(kgf・m) 0.42 0.95
最大トルク回転数(rpm) 7500 5500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 4.5 5.2
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 360 301
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR8EA-9 MR8C-9N
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GTZ6V GTZ6V
バッテリー容量 12V-5Ah 10HR 12V-5Ah10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.7 0.8
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.65 0.7
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 乾式・多板・遠心 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
1次減速比 - 1
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 26°30 26°30
トレール量 (mm) 75 83
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 80/100-10 80/90-14
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 46 40
タイヤ(前)速度記号 J P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 80/100-10 90/90-14
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 46 46
タイヤ(後)速度記号 J P
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) - MT
ホイールリム幅(前) 2.15 1.85
ホイールリム形状(後) - MT
ホイールリム幅(後) 2.15 1.85
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.25 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2 2.25
ヘッドライト定格(Hi) - 35W/35W
ヘッドライトタイプ(Hi) - HS1
テールライト定格(制動/尾灯) - 21/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 燃料計 有
時計 有
燃料計 有
車両装備 アイドリングストップ 有
ヘルメット収納 有
シート下収納(シート下トランク) 有
キャリア 有
センタースタンド 有
前後連動式ブレーキ 有
アイドリングストップ 有
ヘルメット収納 有
シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 172,800円(消費税抜き本体価格 160,000円)
キャンディーノーブルレッド、
パールジャスミンホワイト、
ポセイドンブラックメタリック
228,960円(消費税抜き本体価格 212,000円)
エグザルテッドブルーメタリック、
パールジャスミンホワイト、
フォースシルバーメタリック、
ポセイドンブラックメタリック
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計45,000台
タクトとタクトベーシックの年間販売計画台数の推移は、こちら。
7,000台
Dio110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 ベトナム ベトナム

 

2015年モデルのタクト(型式 JBH-AF75)とDio110(型式 EBJ-JF58)の違いを比較
2015年モデルのタクト(型式 JBH-AF75)とDio110(型式 EBJ-JF58)の外観のサイドの違いを比較

 

タクト(型式 JBH-AF75)とDio110(型式 EBJ-JF58)の違いを比較

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
タクト  79kg | 3.3kW/ 8000rpm | 4.1N・m/7500rpm
Dio110 100kg | 6.6kW/ 7500rpm | 9.3N・m/5500rpm

 

 

●シート高
タクト  720mm
Dio110  750mm

 

 

●タンク容量
タクト  4.5L
Dio110  5.2L

 

●燃費WMTCモード値
タクト    56.4km/L
Dio110    55.6km/L

 

●航続距離
タクト   4.5L × 56.4km/L =253.8km
Dio110   5.2L × 55.6km/L =289.12km

 

 

 

このページのメニューに戻る

 

 

次に
2017年10月17日発売のホンダ タクト(型式 2BH-AF79)と
2017年4月14日発売のホンダ Dio110(型式 2BJ-JF58)
の違いを比較しました。

 

 

タクト(型式 2BH-AF79)とDio110(型式 2BJ-JF58)のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

タイプグレード名 タクト Dio110
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ カラーチェンジ
型式 2BH-AF79 2BJ-JF58
発売日 2017年10月17日 2017年4月14日
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1675 1870
全幅 (mm) 670 690
全高 (mm) 1035 1085
ホイールベース (mm) 1180 1255
最低地上高(mm) 105 130
シート高 (mm) 720 750
車両重量 (kg) 79 100
最小回転半径(m) 1.8 2
乗車定員(名) 1 2
燃料消費率 国交省届出(km/L) 80(30km/h走行時) 57.9(60km/h走行時)
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 58.4 54
原動機型式 AF74E JF58E
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 水冷 空冷
排気量 (cc) 49 108
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
内径(シリンダーボア)(mm) 39.5 50
行程(ピストンストローク)(mm) 40.2 55.1
圧縮比(:1) 12 9.5
最高出力(kW) 3.3 6.6
最高出力(PS) 4.5 9
最高出力回転数(rpm) 8000 7500
最大トルク(N・m) 4.1 9.3
最大トルク(kgf・m) 0.42 0.95
最大トルク回転数(rpm) 6000 5500
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 4.5 5.2
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 360 301
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR8EA-9 MR8C-9N
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GTZ6V GTZ6V
バッテリー容量 - 12V-5Ah10HR
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.7 0.8
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.65 0.7
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 - 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速 Vベルト式・無段変速
変速機・操作方式 - 自動変速
1次減速比 - 1
フレーム型式 アンダーボーン アンダーボーン
キャスター角 26°30 26°30
トレール量 (mm) 75 83
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式 ユニットスイング式
タイヤ(前) 80/100-10 80/90-14
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 46 40
タイヤ(前)速度記号 J P
タイヤ(前)タイプ チューブレス チューブレス
タイヤ(後) 80/100-10 90/90-14
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 46 46
タイヤ(後)速度記号 J P
タイヤ(後)タイプ チューブレス チューブレス
ホイールリム形状(前) - MT
ホイールリム幅(前) 2.15 1.85
ホイールリム形状(後) - MT
ホイールリム幅(後) 2.15 1.85
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.25 2
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2 2.25
ヘッドライト定格(Hi) - 35W/35W
ヘッドライトタイプ(Hi) - HS1
テールライト定格(制動/尾灯) - 21/5W
スピードメーター表示形式 アナログ アナログ
メーター表示 燃料計 有
時計 有
燃料計 有
車両装備 アイドリングストップ 有
ヘルメット収納 有
シート下収納(シート下トランク) 有
キャリア 有
センタースタンド 有
前後連動式ブレーキ 有
アイドリングストップ 有
ヘルメット収納 有
シート下収納(シート下トランク) 有
センタースタンド 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 178,200円(消費税抜き本体価格 165,000円/消費税 13,200円)
ヘビーグレーメタリック-U、
キャンディーノーブルレッド
234,360円(消費税抜き本体価格 217,000円)
マットギャラクシーブラックメタリック

231,120円(消費税抜き本体価格 214,000円)
ランベントシルバーメタリック、
エグザルテッドブルーメタリック、
ポセイドンブラックメタリック、
パールジャスミンホワイト
販売計画台数(国内・年間) シリーズ合計29,000台タクトとタクトベーシックの年間販売計画台数の推移は、こちら。 4,500台
Dio110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 日本 ベトナム

 

2017年モデルのタクトとDio110の違いを比較
2017年モデルのタクトとDio110の装備の違いを比較

 

タクトとDio110の違いを比較

 

 

タクトは、原付一種。
Dio110は、原付二種。

 

●原付一種の特徴

  • 車の普通免許で乗れるし、それがなくても原付免許だけなら8000円くらいの費用で1日で取れる。
  • 30km/h制限があるので速度違反でつかまりやすい。
  • 二段階右折の義務がある。
  • 二人乗りができない。

 

●原付二種の特徴

  • 車の普通免許で乗れないので、原付二種免許の免許の取得が必要。費用は、7万〜12万円ぐらいかかる。
  • 速度制限は、60km/hなので車の流れにも乗れる。
  • 二段階右折の義務がない。
  • 二人乗りができる。

 

 

俺は、車の免許しか持ってないから、それが理由でタクトにした。
本当は、Dio110の方が良かったけど。

 

 

先の事を考えたら、バイクの免許取っておいた方がいいよ。
車の免許持ってたら、原付二種免許の
免許は、7万円くらいで取れるし。
車の免許なかったら10万円以上かかる。

 

 

乗ってる時の安定感がDio110の方がいい。
車体が大きいし、車重も重いし、14インチだから。
特にスピード出した時は、タクトは安定感がなくて怖い。

 

 

アイドリングストップシステムは、
タクトは、付いてる。
タクトベーシックは、付いてない。
Dio110は、フルモデルチェンジされた2015年モデルのJF58から付いた。
JF31は、付いてない。

 

 

メットイン容量は、
タクトが20L。
タクトベーシックが19L。
Dio110が18L。

 

 

最高速度は、
タクトが60km/hちょい。
Dio110が90km/hちょい。
バイバス走るならDio110がオススメ。パワーも安定感も段違い。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
タクト 79kg | 3.3kW/8000rpm | 4.1N・m/6000rpm
Dio110 100kg | 6.6kW/7500rpm | 9.3N・m/5500rpm

 

 

●シート高
タクト 720mm
Dio110 750mm

 

 

●タンク容量
タクト 4.5L
Dio110 5.2L

 

●燃費WMTCモード値
タクト 58.4km/L
Dio110 54km/L

 

●航続距離
タクト 4.5L × 58.4km/L =262.8km
Dio110 5.2L × 54km/L =280.8km

 

 

ナンバープレートは、
タクトが白。
Dio110がピンク。

 

 

俺は、近場の通勤使用でタクトにした。時計付いてるし、コンビニフックが折りたたみ式大型フックで持ち手の太いかばんもかけられる。Dio110は、時計ついてないし、コンビニフックがしょぼい。

 

 

俺は、Dio110乗ってるけど、時計は、100均のを貼っとけばいいし、リアボックス付ければ大きなかばんも入れられるから問題ない。足りないものは、後から付ければいいんだよ。それよりタクトのパワーの無さとか原付一種の制限とか後からどうにもならないことの方が買った後で不満になるよ。ちなみにDio110でリアボックスつけようと思ったら、穴があう純正ボックスは、2万円くらいする。バイク屋で頼むとそれプラス工賃がかかる。オススメは、社外のリアキャリアとリアボックス買って自分でつけるのが安く済む。

 

 

Dio110の給油口は、メットインを開けたとこにある。タクトは、給油口はフットボードの中に設置されてるから給油する時にいちいちDio110みたいにシートを開けなくていい。

 

 

タクトは、前後ドラムブレーキ。
Dio110は、前だけディスクブレーキ。

 

 

Dio110は、給油口が固い。タクトは、鍵で開けるタイプで簡単に開く。でもタクトは、給油口がフロアにあるから、しゃがまないといけなくて給油する時、面倒くさいと思うこともある。

 

 

タクトからDio110に乗り換えたけどやっぱり原付2は別物だね。行動範囲が広がった。

 

タクトとDio110の中古車価格と買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。