クロスカブ50とクロスカブ110の違いを比較

 

これをやると原付が高く売れる

原付を売る前に一度チェックしておきましょう。

 

当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

クロスカブ50とクロスカブ110の違いを比較

 

ホンダ クロスカブ50の歴史

2018年2月23日 新発売。型式は、2BH-AA06
事実上のリトルカブの後継。生産は、熊本製作所。車体色は、2色(クラシカルホワイト、マグナレッド)の設定。
2019年6月21日 カラーチェンジ。
車体色は、新色のカムフラージュグリーンと従来色のクラシカルホワイトの2色。
2022年6月27日に「クロスカブ50」と「クロスカブ50・くまモン バージョン」をカラーチェンジ。
車体色は、「クロスカブ50」が2色(マットアーマードグリーンメタリック、パールディープマッドグレー)。「クロスカブ50・くまモン バージョン」が1色(グラファイトブラック)。

 

 

ホンダ クロスカブの歴史

2013年6月14日に「クロスカブ」が新登場。型式は、EBJ-JA10
2012年で生産終了となった海外向け輸出仕様のCT110(ハンターカブ)の実質的後継。製造は、中国。クロスカブの車体色は、2色(パールコーンイエロー、ファイティングレッド)。
ハンターカブとクロスカブの違いの比較は、こちら
2014年12月12日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(ボスグレーメタリック(新色)、パールコーンイエロー、ファイティングレッド)。
2018年2月23日にフルモデルチェンジして「クロスカブ110」を発売。型式は、2BJ-JA45
レッグシールドに換えてステアリングヘッドからボディへと続くフレームカバーを採用。LEDヘッドライトを囲むパイプ製のヘッドライトガードを採用。スリット入りのマフラーガード採用など。車体色は、3色(パールシャイニングイエロー、マグナレッド、カムフラージュグリーン)。生産拠点を熊本製作所に移管。
クロスカブ(型式EBJ-JA10)とクロスカブ110(型式2BJ-JA45)の詳しい違いは、こちら
2019年6月21日に「クロスカブ110・くまモン バージョン」を新たに追加。
熊本県とのコラボレーションにより「くまモン」をイメージしたブラックとレッドのカラーリングを車体各部に採用。車体色は、1色(グラファイトブラック)。
2019年7月19日に「クロスカブ110」をカラーチェンジ。
車体色は、3色(カムフラージュグリーン、クラシカルホワイト、パールシャイニングイエロー)。
2020年6月19日に「クロスカブ110」と「クロスカブ110・くまモン バージョン」をマイナーチェンジ。
灯火器基準に関する法規対応を施したテールランプを採用。車体色は、「クロスカブ110」が3色(カムフラージュグリーン、パールシャイニングイエロー、クラシカルホワイト)。「クロスカブ110・くまモン バージョン」が1色(グラファイトブラック)。
2021年7月22日に「クロスカブ110」のスペシャルカラーを発売。
車体色は、「プコブルー」で2,000台限定で発売。

2022年4月14日に「クロスカブ110」と「クロスカブ110・くまモン バージョン」をマイナーチェンジ。型式は、8BJ-JA60
平成32年(令和2年)排ガス規制に対応した新エンジンを搭載。前輪ディスクブレーキとなり、前輪のみに作動するABSを搭載。前後輪にキャストホイールとチューブレスタイヤを採用。メーター内に時計やギアポジションなどを表示する機能を追加。車体色は、「クロスカブ110」が3色(マットアーマードグリーンメタリック、パールディープマッドグレー、プコブルー)。「クロスカブ110・くまモン バージョン」が1色(グラファイトブラック)。
クロスカブ110の「型式 2BJ-JA45」と「型式 8BJ-JA60」の違いの比較は、こちら。
2023年12月14日に「クロスカブ110」をカラーチェンジ。
新色の「マットジーンズブルーメタリック」と従来色(マットアーマードグリーンメタリック、パールディープマッドグレー)をあわせた全3色。

 

 

ここでは、
2018年2月23日発売のホンダ クロスカブ50(型式 2BH-AA06)と
2018年2月23日発売のホンダ クロスカブ110(型式 2BJ-JA45)
の違いを比較しました。

 

 

クロスカブ50とクロスカブ110のスペックの違いを比較

※数字が大きい方をこの色にしています。

車種 クロスカブ50 クロスカブ110
モデルチェンジ区分 新登場 フルモデルチェンジ
発売日 2018年2月23日 2018年2月23日
型式 2BH-AA06 2BJ-JA45
仕向け・仕様 国内向けモデル 国内向けモデル
全長 (mm) 1840 1935
全幅 (mm) 720 795
全高 (mm) 1050 1090
軸間距離 (mm) 1225 1230
最低地上高 (mm) 131 157
シート高 (mm) 740 784
車両重量 (kg) 100 106
乗車定員(名) 1 2
原動機種類 4ストローク 4ストローク
気筒数 1 1
シリンダ配列 単気筒 単気筒
冷却方式 空冷 空冷
排気量 (cc) 49 109
4スト・カム駆動方式 OHC(SOHC) OHC(SOHC)
4スト・気筒あたりバルブ数 2 2
内径(シリンダーボア)(mm) 37.8 50
行程(ピストンストローク)(mm) 44 55.6
圧縮比(:1) 10 9
最高出力(kW) 2.7 5.9
最高出力(PS) 3.7 8
最高出力回転数(rpm) 7500 7500
最大トルク(N・m) 3.8 8.5
最大トルク(kgf・m) 0.39 0.87
最大トルク回転数(rpm) 5500 5500
燃料タンク容量 (L) 4.3 4.3
燃料(種類) レギュラーガソリン レギュラーガソリン
燃料供給方式 フューエルインジェクション フューエルインジェクション
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CPR6EA-9S CPR6EA-9S
点火プラグ必要本数・合計 1 1
搭載バッテリー・型式 GTZ4V GTZ4V
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1 1
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8 0.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板・遠心 湿式・多板・遠心
変速機形式 リターン式・4段変速 リターン式・4段変速
1次減速比 4.058 4.058
2次減速比 3.307 2.642
変速比 1速 3.1810/2速 1.7050/3速 1.1900/4速 0.9160 1速 2.6150/2速 1.5550/3速 1.1360/4速 0.9160
動力伝達方式 チェーン チェーン
スプロケット歯数・前 13 14
スプロケット歯数・後 43 37
チェーンサイズ 420 428
標準チェーンリンク数 104 102
フレーム型式 バックボーン バックボーン
キャスター角 26°30 27°00
トレール量 (mm) 57 78
懸架方式(前) テレスコピックフォーク テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式 スイングアーム式
燃料消費率 国交省届出(km/L) 94 ※30km/h走行時 61 ※60km/h走行時
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) 69.4 66.7
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング 機械式リーディングトレーリング
タイヤ(前) 70/100-14 80/90-17
タイヤ(前)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(前)荷重指数 37 44
タイヤ(前)速度記号 P P
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
タイヤ(後) 80/100-14 80/90-17
タイヤ(後)構造名 バイアス バイアス
タイヤ(後)荷重指数 49 44
タイヤ(後)速度記号 P P
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.6 1.6
ホイールリム幅(後) 1.6 1.6
ヘッドライトタイプ(Hi) LED LED
メーター表示 燃料計 有 燃料計 有
車両装備 キャリア 有 キャリア 有
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション 291,600円(消費税抜き本体価格 270,000円/消費税 21,600円)
マグナレッド、
クラシカルホワイト
334,800円(消費税抜き本体価格 310,000円/消費税 24,800円)
パールシャイニングイエロー、
マグナレッド、
カムフラージュグリーン
国内年間計画販売台数 シリーズ合計5,200台(クロスカブ50とクロスカブ110の合計)
クロスカブ110の年間販売計画台数の推移は、こちら。
生産国 日本 日本

 

クロスカブ50とクロスカブ110の違いを比較

 

クロスカブ50とクロスカブ110の違いを比較

 

タイヤが違う。

 

●クロスカブ50
タイヤサイズ
前輪 70/100-14M/C 37P
後輪 80/100-14M/C 49P
指定タイヤ
前輪 IRC NF30s
後輪 IRC NR35z

 

●クロスカブ110
タイヤサイズ
前輪 80/90-17M/C 44P
後輪 80/90-17M/C 44P
指定タイヤ
前輪 IRC GP-5D
後輪 IRC GP-5

 

●クロスカブ50
アイドル回転数 1,700 土 100rpm
●クロスカブ110
アイドル回転数 1,400 土 100rpm

 

 

●クロスカブ50
ギアチェンジの速度範囲
1速 0-15km/h
2速 13-30km/h
3速 20-50km/h
4速 25km/h以上
シフトダウン可能限界速度
4速→3速 45km/h以下
3速→2速 30km/h以下
2速→1速 15km/h以下

 

●クロスカブ110
ギアチェンジの速度範囲
1速 0-30km/h
2速 13-55km/h
3速 20-80km/h
4速 25km/h以上
シフトダウン可能限界速度
4速→3速 75km/h以下
3速→2速 55km/h以下
2速→1速 30km/h以下

 

 

クロスカブ50だと二段階右折、30km/h制限、二人乗りできないから不便な事が多いよ。普通自動車免許があれば小型普通二輪AT限定免許は、簡単に取れるからクロスカブ110にしたほうがいいよ。

 

 

俺は、クロスカブ50にするつもり。普通自動車免許あるから新たに免許取らなくていいし、タンデムすることないし、30km/h制限でも近場しか乗らないし、車体色の白がいいから白は、クロスカブ50しかない。

 

 

50ccだと交通の流れに乗れないとこだと邪魔になるし、危ない。安全に乗りたいなら交通の流れる速度は、あったほうがいい。それに30km/h以上出すことは、よくあるから警察を気にしながら乗るのは、面倒くさい。

 

 

俺も50ccはおすすめしない。以前、原チャリに乗ってた時、国道走るのが怖かったし、普通の道でも邪魔扱いされる。50ccしかないモデルなら仕方ないけど、クロスカブは、原付二種に選べるからクロスカブ110にした方が後悔しないよ。

 

 

毎日5km圏内しか生活してなくて、たまに10km圏内ぐらいならクロスカブ50でいいと思う。それ以上なら小型の免許を取ってクロスカブ110を買う方がいいと思うけど、免許代で数万円かかるからそれなら50でいいわってなるよな。

 

 

●車両重量と最高出力と最大トルク
クロスカブ50 100kg | 2.7kW/7500rpm | 3.8N・m/5500rpm
クロスカブ110 106kg | 5.9kW/7500rpm | 8.5N・m/5500rpm

 

 

●シート高
クロスカブ50 740mm
クロスカブ110 784mm

 

 

●タンク容量
クロスカブ50 4.3L
クロスカブ110 4.3L

 

●燃費WMTCモード値
クロスカブ50 69.4km/L
クロスカブ110 66.7km/L

 

●航続距離
クロスカブ50 4.3L × 69.4km/L =298.42km
クロスカブ110 4.3L × 66.7km/L =286.81km

 

 

型式は、
クロスカブ50が2BH-AA06。
クロスカブ110が2BJ-JA45。

 

 

クロスカブ50は、スーパーカブ50プロをベースにするため前後14インチ。
クロスカブ110は、スーパカブ110をベースにするため前後17インチ。

 

 

50ccは遅すぎて交通の流れに乗れないし、30km/h制限で走ってるとすぐ隣を車に抜きまくられるから怖いよ。それに30km/h制限、二段階右折とかの交通違反できっぷ切られることあるし。45km/hの安全運転で走ってても15km/hオーバーで7000円も罰金で取られる。

 

 

●2020年1月9日時点のメーカー小売価格(消費税込み本体価格)
クロスカブ50  297,000円
クロスカブ110 341,000円

 

●2020年1月9日時点の同じ店の乗り出し価格(自賠責5年付き)
クロスカブ50 302,590円
クロスカブ110 342,690円

 

クロスカブ50とクロスカブ110の買取相場をチェック

バイクを高く売る方法

 

「バイクの一括査定」を利用すれば

複数の買取業者の買取価格を比較して

バイクを売ることができます。

バイクを高く売る一番確実な方法です。

 

 

その方法でバイクを売るには、

カチエックスという

一括査定サイトを使うのが一番オススメです。

 

 

 

 

カチエックスを使うメリットは、

・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!

・査定も無料。キャンセルも無料。

・しつこい電話も無くネットで完結。

・入力項目も30秒くらいで入力!

・バイクの写真で査定!

・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。

・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!

・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!

 

無料査定の流れ

@入力して申し込み

Aその後バイクの写真を取って送る

B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。

C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。

D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。

 

ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。