ジクサー150とバーグマン200の違いを比較
スズキ ジクサーの歴史
2014年8月にインドを中心としたアジア、中南米向けの車両として先行販売された。ジクサーの名前の由来は日本国外におけるスズキGSX-Rのニックネームからきてる。
2015年には、フルカウルを装着した SFも発表された。
2017年1月27日にインドから日本向け仕様が正規輸入により発売された。型式は、2BK-NG4BG
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、グラススパークルブラック×キャンディソノマレッド)の設定。
2018年6月11日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、キャンディソノマレッド゙×ソニックシルバーメタリック、グラススパークルブラック)。
2020年3月4日にフルモデルチェンジ。型式は、2BK-ED13N
ヘッドライトがLED化され、カウルデザインとは独立したかたちの造形となった。シートが従来の前後一体式から分割式に変更。スイングアームマウントのリアフェンダーを装備。フロントブレーキにABSを装備。車体色は、3色(グラススパークルブラック×トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリック×グラススパークルブラック)。
ジクサーの2020年3月4日のフルモデルチェンジの変更点は、こちら。
2021年3月24日にカラーチェンジ。
車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、パールミラレッド)。
2023年1月27日にマイナーチェンジ。型式は、8BK-ED131
平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に適合し、型式が 「8BK-ED131」に変更。車体色は、3色(トリトンブルーメタリック、グラススパークルブラック、ソニックシルバーメタリック×パールブレイズオレンジ)。
ジクサーの「型式 2BK-ED13N」と「型式 8BK-ED131」の違いの比較は、こちら。
スズキ バーグマン200の歴史
2014年2月28日に新登場。型式は、JBK-CH41A
200cc水冷4サイクル単気筒エンジンを搭載。250スクーターよりコンパクトで扱いやすい車体。独立2灯型ヘッドライト、容量41リットルのシート下スペース、ウインドスクリーン、12Vのアクセサリーソケットを備えたフロントボックス、平均燃費計やエコ・ドライブ・インジケーターを装備した多機能メーターを採用。車両重量は、161kg。車体色は、4色(ブリリアントホワイト、クールシルバー、マットフィブロイングレーメタリック、マットブラックメタリックNo.2)の設定。製造国は、タイ。
2015年7月31日にカラーの追加。
フロントカバーを車体色と同色とし、シート表皮を全面革シボにした「マットムーンシルバーメタリック」を追加。
2016年4月27日にカラーチェンジ。
フロントカバーを車体色と同色に。インナーカバー色を黒に変更。ホイール色を黒に変更。車体色は、3色(ブリリアントホワイト、マットブラックメタリックNo.2、マットフィブロイングレーメタリック)の設定。
2017年4月17日にマイナーチェンジ。型式は、2BK-CH41A
平成28年国内排出ガス規制に対応。車体色は、3色(マットチタニウムシルバーメタリック、マットフィブロイングレーメタリック、ブリリアントホワイト)の設定。
2018年4月26日にカラーチェンジ。
新色2色(マットプラチナムシルバーメタリック、マットブラックメタリックNo.2)と従来色のブリリアントホワイトの全3色の設定。
2019年4月11日にカラーチェンジ。
新色1色(マットフィブロイングレーメタリック)と従来色2色の(マットブラックメタリックNo.2、ブリリアントホワイト)の全3色の設定。
2020年3月26日にカラーチェンジ。
新色2色(マットプラチナシルバーメタリック、ニュータイタンブラック)、従来色1色の(ブリリアントホワイト)の全3色の設定。
2021年3月16日にマイナーチェンジ。
ABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載。車体色は、3色(マットステラブルーメタリック、ニュータイタンブラック、ブリリアントホワイト)。
ここでは、
2017年1月27日発売のスズキ ジクサー(型式 2BK-NG4BG)と
2017年4月17日発売のスズキ バーグマン200(型式 2BK-CH41A)
の違いを比較しました。
X FORCEとバーグマン200のスペックの違いを比較
※数字が大きい方をこの色にしています。
タイプグレード名 | ジクサー | バーグマン200 |
---|---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 | マイナーチェンジ |
型式 | 2BK-NG4BG | 2BK-CH41A |
発売日 | 2017年1月27日 | 2017年4月17日 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2005 | 2055 |
全幅 (mm) | 785 | 740 |
全高 (mm) | 1030 | 1355 |
ホイールベース (mm) | 1330 | 1465 |
最低地上高(mm) | 160 | 130 |
シート高 (mm) | 785 | 735 |
車両重量 (kg) | 135 | 163 |
最小回転半径(m) | 2.5 | 2.5 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
燃料消費率 国交省届出(60km/h走行時)(km/L) | 58.8 | 36 |
燃料消費率 WMTCモード値(km/L) | 51 | 30.3 |
原動機型式 | BGA1 | H405 |
原動機種類 | 4ストローク | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 水冷 |
排気量 (cc) | 154 | 199 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 2 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 56 | 69 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 62.9 | 53.4 |
圧縮比(:1) | 9.8 | 11 |
最高出力(kW) | 10 | 13 |
最高出力(PS) | 14 | 18 |
最高出力回転数(rpm) | 8000 | 8000 |
最大トルク(N・m) | 14 | 16 |
最大トルク(kgf・m) | 1.4 | 1.6 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 | 6000 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 12 | 10 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | - | 1.5 |
燃料(種類) | レギュラーガソリン | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 705.6 | 360 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CPR7EA-9 | CR7EK |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | FTX7L-BS | FTX9-BS |
バッテリー容量 | 12V 21.6kC(6Ah)/10HR | 12V-28.8kC(8Ah)/10HR |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.1 | 1.5 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 0.85 | 1.2 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 0.95 | 1.3 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | 乾式・多板・遠心 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 | Vベルト式・無段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | - |
1次減速比 | 3.181 | 2.75 |
2次減速比 | 3 | 2.923 |
変速比 | 1速 2.750/2速 1.750/3速 1.299/4速 1.044/5速 0.875 | - |
動力伝達方式 | チェーン | - |
チェーンサイズ | 428 | - |
標準チェーンリンク数 | 132 | - |
フレーム型式 | ダイヤモンド | アンダーボーン |
キャスター角 | 25°45 | 27°00 |
トレール量 (mm) | 105 | 93 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | - |
フロントフォーク径(φ) | 41 | - |
懸架方式(後) | スイングアーム式 | ユニットスイング式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | - |
タイヤ(前) | 100/80-17 | 110/90-13 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 52 | 55 |
タイヤ(前)速度記号 | S | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス | チューブレス |
タイヤ(後) | 140/60R17 | 130/70-12 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 63 | 56 |
タイヤ(後)速度記号 | H | L |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT | MT |
ホイールリム幅(前) | 2.5 | 2.5 |
ホイールリム形状(後) | MT | MT |
ホイールリム幅(後) | 3.5 | 3 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2 | 2 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.25 | 2.25 |
ヘッドライト定格(Hi) | 35W | 55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | HS1 | H7 |
ヘッドライト定格(Lo) | 35W | 55W |
テールライトタイプ | LED | 21W/5W |
スピードメーター表示形式 | デジタル | アナログ |
メーター表示 |
ギアポジション 有 燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
燃料計 有 エンジン回転計 有 時計 有 ツイントリップ 有 |
車両装備 |
センタースタンド 有 |
ハザードランプ 有 DCソケット 有 ヘルメット収納 有 シート下収納(シート下トランク) 有 センタースタンド 有 |
メーカー希望小売価格/カラーバリエーション |
316,440円(消費税抜き本体価格 293,000円/消費税 23,440円) トリトンブルーメタリック、 グラススパークルブラック 322,272円(消費税抜き本体価格 298,400円/消費税 23,872円) グラススパークルブラック/キャンディソノマレッド |
523,800円(消費税抜き本体価格 485,000円) マットチタニウムシルバーメタリック、 マットフィブロイングレーメタリック、 ブリリアントホワイト |
国内年間計画販売台数 |
720台 ※ジクサー150の販売台数の推移は、こちら。 |
-台 ※バーグマン200の年間販売計画台数の推移は、こちら。 |
製造国 | インド | タイ |
左がスズキ ジクサー(型式 2BK-NG4BG)
右がスズキ バーグマン200(型式 2BK-CH41A)
ジクサー150とバーグマン200の違いを比較
●車両重量と最高出力と最大トルク
ジクサー 135kg | 10kW/8000rpm | 14N・m/6000rpm
バーグマン200 163kg | 13kW/8000rpm | 16N・m/6000rpm
●シート高
ジクサー 785mm
バーグマン200 735mm
●タンク容量
ジクサー 12L
バーグマン200 10L
●燃費WMTCモード値
ジクサー 51km/L
バーグマン200 30.3km/L
●航続距離
ジクサー 12L × 51km/L =612?km
バーグマン200 10L × 30.3km/L =303km
ジクサーは、荷物がある時リュックが必要。バーグマン200は、シート下にフルフェイスが2個入る容量41Lのスペースがある。
ジクサー、バーグマン200で高速走ったけど、100km/h以下ならエンジン的には余裕。最大の問題は風対策。ジクサーは、セミカウル付けて快適、バーグマン200は大きいスクリーン標準装備だし、パワー的にも超余裕。ジクサーでも追い抜きとかしないで走行車線走ればどこまでも行けるよ。
ジクサーは、バーグマン200より圧倒的に安いのが魅力。
ジクサー150などネイキッド系はヘルメットとカッパと手袋を入れるのにリアボックスが必要。でも箱付けるとカッコ良さが落ちるからスクーターのリアボックス無しのバーグマン200が一番。
ジクサー150とバーグマン200の中古車価格と買取相場をチェック
バイクを高く売る方法
「バイクの一括査定」を利用すれば
複数の買取業者の買取価格を比較して
バイクを売ることができます。
バイクを高く売る一番確実な方法です。
その方法でバイクを売るには、
カチエックスという
一括査定サイトを使うのが一番オススメです。
カチエックスを使うメリットは、
・全国300社が参加!最大10社の買取額を比較!
・査定も無料。キャンセルも無料。
・しつこい電話も無くネットで完結。
・入力項目も30秒くらいで入力!
・バイクの写真で査定!
・査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから連絡。
・現地減額が禁止されてるのでその金額で売れます!
・専任スタッフに価格交渉してもらうことも可能!
無料査定の流れ
@入力して申し込み
Aその後バイクの写真を取って送る
B最大10社の業者が買い取りたい金額で入札し、ランキング形式で表示。査定開始から最短1営業日以内に専任スタッフから専用チャット上で連絡。
C現地減額も禁止されてるのでその金額で売りたければ契約。担当者に価格交渉してもらうことも可能。
D契約したらバイクを引き渡す日程調整と代金受け取り。
ちなみにカチエックスを運営してる会社は、バイク買取で79万人以上の利用実績があります。